「サタデープラス」(通称「サタプラ」)は、毎日放送本社(大阪市北区茶屋町)内のスタジオから生放送されている全国ネットの情報番組です。
番組の進行は清水麻椰アナが担当。さまざまなテーマに基づくランキングなどを紹介しており、これらの情報や結果は視聴者の日常生活に役立ち、企業も注目しています。
「サタプラ」は実用的な生活情報だけでなく、健康、美容、料理、旅行など幅広いジャンルをカバーしている、土曜の朝に楽しめる番組であります。
大人気「ひたすら試してランキング」
サタプラ独自のランキングで紹介された商品は、番組放送中から爆売れするので、業界から熱い視線が注がれています。
また視聴者からも「購入を悩んだ時に背中を押される」と評判だそうです。
「ビーフカレー」ランキング
この回は、「ビーフカレー」について「12」種類をひたすら試し
コスパ
・100gあたりの値段を算出
・12種類の平均:211.3円
具の満足度
・具材だけを取り分けて量・肉のボリューム・種類を比較
・12種類の平均:62.6g
ソースだけの味
・肉の味を引き立てるスパイス使いができているか?
・スパイス選定を間違えると肉のクサミが出たり、肉のウマミが引き出せなかったり
肉だけの味
・加熱しすぎるとパサパサになったりかたくなったり
・やわらかいか?うま味が抜けていないか?
全体の味
・ごはんに甘み、食感が加わった時のバランス
以上5項目から総合評価しました。
評価が偏らないようにSPICY CURRY 魯珈・齋藤絵理も参加しており、まさに「買って失敗しないランキング」となっています。信頼絶大(笑)
齋藤絵理さん情報
- スパイスの女神
- SPICY CURRY 魯珈は、4年連続(2020-2023)ミシュランガイド東京の「ビブグルマン」に選ばれています
「魯珈プレート」は、生きてるうちに食してみたいメニューの一つ(笑)
評価ポイント
- ビーフカレーは「THE・王道」カレー
- リッチ感・贅沢感が出せているか?
- コストと手間に見合ったクオリティか?
- 「作るのに手間がかかる」
ちょい足しレシピ
- カットしたトマトにレモン汁を合わせてカレーにトッピング
「さっぱりして風味も良くなる」
5位「トマトビーフカレー」
ニシキヤキッチン
「スパイシートマトビーフカレー」
- 本格インドカレー
- 商品開発部がインドで研修

ニシキヤもう出ちゃった!?
コスパか?
コスパだな。
5位で42点ってレベル高っ!
4位「牛ばら肉の大盛りカレー」
無印良品
「素材を生かした牛ばら肉の大盛りカレー」

さすが安定の無印
意外とコスパも良くて好き♪
3位「ビーフスパイシー」
新宿中村屋
「インドカリービーフスパイシー」
- 1927年日本で初めてインド式カレーを提供

中村屋は二つ入るかも?
さすが!
強い!
チキンカレーで第1位だったアレと今回ランクインのアレと…