「あさイチ」は、NHKが生放送でお届けする情報番組。視聴者に役立つ生活実用情報から、身近な社会問題、エンターテインメントまで、旬の話題を深掘りしています。
生活がちょっと楽しくなり、気持ちが軽くなるような内容が満載です。
キャスターを務めるのは、博多華丸・大吉さんと鈴木奈穂子アナ。彼らの親しみやすいトークと多彩なコーナーが、毎朝のスタートを明るく彩ります。
【放送日】2024.12.24(火)
【放送局】NHK
【放送時間】月~金 8:15~9:55 ※祝日は無し
【番組名】あさイチ
【企画名】ツイQ楽ワザ
ゲスト:「おかみ」塩野瑛久さん、野呂佳代さん
大河「光る君へ」良かったですねぇ…。絶賛ロス中。
最大パワー発揮するには
トリセツ読め
- 裏面を見て読んで、正しい使い方を把握すべし。
- パイプクリーナーで実験
→規定時間を越えて放置したら、なんと汚れが再付着! - なんでも長く浸けたら良いと思うのは「おでん」の発想(華丸氏)
- 洗浄率と反応時間。
→規定以上長く置いたとて、それ以上落ちることはない。
→ある時間から水分が蒸発して洗剤の成分がこびりつく可能性も。
→裏面を守る!
壁
掃除の基本は上から下だが…
- 壁は下→上に洗剤をかけていく!
(横にス~ッとかけることを下から上に) - 上からかけると「ダレあと」になる可能性が。
sponsored
カビ取り剤
- こすらない!
→素材が傷つき、そこに菌糸が入る可能性も。 - カビ取りしてもすぐに生えてきちゃう。
→天井を掃除するべし。
→結露をふき取ったのち、消毒用のアルコールで拭き掃除(アルコール濃度70~80%)
→フローリングワイパーなどを使用して。
笑えるほど取れました↓
ゴムパッキン真っ白
業務用ハンパない
敷金全額戻るかな?(笑)
掃除用品クリーンクリン楽天市場店
ポチップ
換気扇
- 油とホコリ。
→食器用洗剤<キッチン油汚れ用洗剤 - 人のチカラではなく、洗剤と道具を上手に働かせる!
- プロは23分で完了!
- 湯を用意。
- 洗剤の容器半分を50℃に5分つけて温める。
→冷えて固まった油汚れが落ちやすくなる。 - 整流版
- 温まった洗剤を全体に吹きかける。
- 直ぐにカードで洗剤を伸ばしながら汚れを取る。
- スポンジのやわらかい面で拭きとる。
- フィルター
- 洗剤をかける前にカードで表面の汚れを取る。
- 隙間に向かって斜めにスプレーする。
- なじむまで5分放置(行程6へ)
- フィルター周り
- 行程4の5分放置の間にやる。
- スポンジに洗剤をつけてやさしく押さえる(顔にかからない)
- カードで汚れを取り除く。
- 水拭き。
- 乾拭き。
- フィルター仕上げ
- 放置していたフィルターの汚れをカードで取り除く。
- ブラシで隙間の汚れをかき出す。
- 水で流す。
- 乾拭き。
- 乾かす。
※ とれる汚れは先に取り除いて、洗剤に働いてもらう。
sponsored
ガスコンロ
セスキ大活躍。
- 五徳など外せるものは全外し。
- 圧縮袋に入れる。
- 40℃の湯(1L) :セスキ炭酸ソーダ(大さじ2)を加えて20分つけ置き。
- セスキ炭酸ソーダ水をガステーブルに吹きかけ、カードで表面の汚れを取る。
- スポンジやブラシで軽くこする。
- 水拭き。
- つけ置いたものを取り出してスポンジで軽くこする。
- 洗い流す。
シンク
- 食器用洗剤で汚れを落とす。
- 洗剤を洗い流す。
- クエン酸水をスプレー。
- ペーパータオル+ラップでWシップ
→クエン酸水は乾燥しやすい! - 20分後、洗い流す。
風呂の鏡問題
- にっくき白いヤツ
→ミネラル成分が堆積。 - 毎回!水けを拭きとる!
- ウロコを削る市販品もあるが、プロでも傷つけずに除去するのは難しいとのこと。
少しでも楽したい(笑)↓
AION SuiSui生活
ポチップ
パワーアップ重曹水
- 重曹は加熱するほどアルカリ度が高くなりパワーアップ。
- アルミの鍋はNG。
- 衛生上1~2週間で使い切る。
クエン酸+@
- クエン酸には塩を加えよう。
- 溶かす力が4倍に!
ナチュラル洗剤ココに注意
- 粉は密閉保存。
- 光が当たらない場所での保存が望ましい。
重曹
パワーアップ重曹
クエン酸
※ 早く洗い流さないとクエン酸自体が頑固な汚れになってしまう!
塩入りクエン酸水
※ 早く洗い流さないとクエン酸自体が頑固な汚れになってしまう!
セスキ炭酸ソーダ
過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)
おすすめ記事
おしまいに
「カードって何?」
「カードどこに売ってる?」
カードは、傷つけないプラ製のヘラでOK。
大吉先生「カードにとらわれすぎ!」
せっかく知識を得たので、大掃除でも始めますかな(笑)
最後までお付き合いくださりありがとうございました。