sponsored
sponsored

【DAIGOも台所】タレ最高!「豚肉のしょうが焼き梅風味・ナスの梅煮」梅干しレシピ

レシピ
記事内に広告が含まれています。

DAIGOさんのペースがなんだか癒される「DAIGOも台所」。

こちらは「日々の献立を複数提案し悩みを解消する」というコンセプトの料理番組だそうです。

プロ考案の家庭料理を複数紹介していただけるので、献立の悩みが軽減される方もいらっしゃるでしょう。
そして「ひと手間でおいしくなる料理」とうたい、ちゃんと手間を大切にしているところにプロの矜持をみたりなんかして。

知らないでいることと、知ってて端折ることってなんか違う気がするからさ←言い訳だな(笑)

とにかく、単に面白番組として見てしまうので後からのレシピチェックは欠かせません(笑)

金曜日は、山本ゆりさんのカジュアルなレシピってところもメリハリがあっていいな。
ゆりさんの本、うっかり図書館で読んでしまって、笑いをこらえるのがしんどかった記憶があるわ。

【放送局】テレビ朝日系
【放送時間】月~金 13:30-13:45
【番組名】DAIGOも台所~きょうの献立何にする?~
【企画名】梅干しレシピ
【料理人】辻調理師専門学校の先生方
【料理名】ナスの梅煮/豚肉のしょうが焼き梅風味

>>関連タグDAIGOも台所

sponsored
sponsored

「ナスの梅煮」

材料(2人分)
  • なす:2本(300g)
  • ししとうがらし:6本
  • 赤唐辛子:2本
  • 長ねぎ:1/3本
  • 梅干し:2個
  • 油:適量

【煮汁】

だし:400mL
みりん:大さじ2+2/3
砂糖:大さじ1
薄口醤油:大さじ2+2/3

作り方

① 下ごしらえ
・ ナスはへたを切り落として縦半分、皮目に斜めに細かく切り込みを入れさらに縦半分。
・ 長ネギは縦半分、3㎜幅の斜め切り。
・ ししとうはヘタを切る。
・ 赤唐辛子梅干しは種をとる。
② フライパンにを熱し、赤唐辛子ナス中火で炒め、ししとうを加えて炒める。
③ 煮汁のだしみりん砂糖薄口醤油梅干しを加える。
④ 落とし蓋をして中火4分煮る。
⑤ 器に盛り長ネギをのせる。

【1人分】182kcal 塩分3.6g

「豚肉の梅しょうが焼き」

材料(2人分)
  • 豚ロースしょうが焼き用:200g
  • セロリ:1/2本
  • 玉ねぎ:1/2個
  • 青じそ:5枚
  • 塩・黒こしょう:適量
  • サラダ油:大さじ1

【タレ】

  • 梅干し:大1個
  • 酒:大さじ2
  • みりん:大さじ2
  • 醤油:大さじ2
  • おろししょうが:15g
作り方

① 下ごしらえ
・ セロリは斜め5㎜幅に切る。
・ 玉ねぎは繊維に沿って5㎜幅に切る。
・ 青じそはせん切り、水でサッと洗う。
・ 梅干しは種を取り除き、叩いてペースト状に。
・ 豚ロース肉は半分に切り、片面に薄く塩・黒コショウをふる。
・ ボウルにタレのみりん醤油おろしショウガを混ぜ合わせる。
② フライパンにを熱し、豚肉強めの中火で焼き色を付ける。
③ 玉ねぎセロリを加えて炒め、しんなりしたらタレを2回に分けて絡める。
④ 器に盛り青じそをのせる。

【1人分】400kcal 

人気人気キーワードはコレ梅干し しょうが焼き

sponsored

梅干しの効果

梅干しは、言わずと知れた日本の伝統食品で、昔から健康に良いとされてきました。
その根拠は何でしょうか?
以下に梅干しの主な効果をご紹介します。

疲労回復

クエン酸が、疲れの元になる乳酸の生成を抑えて、疲労回復に役立つ。

消化促進と腸内環境の改善

ピクリン酸が胃腸の働きを活発にし、消化を助ける。

免疫力の向上

多くの有機酸が免疫力を高め、風邪やインフルエンザの予防に効果的。

血圧の安定

ムメフラールが血液をサラサラにして血圧を安定させる。

美肌効果

抗酸化成分が 肌の老化を防ぎ美肌効果をもたらす。

ダイエット効果

バニリンが脂肪燃焼を促進しダイエットに役立つ。

食中毒の予防

強い殺菌効果があり食中毒を防ぐ効果がある。

ただし…

以上の効果を得るためには、毎日適度な量を食べることが大切です。

梅干しは塩分が多いので、食べ過ぎ注意!

健康状態や体質によって効果は違うかもしれません。

おしまいに

今年は梅が不作だったことから、来年あたり梅干しが高騰するやもしれませんね。
最後までお付き合いくださりありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました