こちらは「日々の献立を複数提案し悩みを解消する」というコンセプトの料理番組です。
プロの料理人が考案した家庭料理が複数紹介されるので、献立に悩む視聴者の助けになっていますね。
また、「ひと手間でおいしくなる料理」とうたい、ちゃんと手間を大切にしているところにプロの矜持をみたりなんかして、好感が持てます。
知らないでいることと、知ってて端折ることってなんか違う気がするんですよね←言い訳だな(笑)
とにかく何かとクスりとさせられ、そちらに注意を奪われる番組なので、後からのレシピチェックは欠かせません(笑)
金曜日は、山本ゆりさんのカジュアルなレシピってところもメリハリがあって良きだな。
ゆりさんの本、うっかり図書館で読んでしまって、笑いをこらえるのがしんどかった記憶があるの。
【放送日】2025.4.21(月)
【放送局】テレビ朝日系
【放送時間】月~金 13:30-13:45
【番組名】DAIGOも台所~きょうの献立何にする?~
【企画名】カレー!
【料理人】長谷川晃先生
【料理名】ちゃんぽんカレー
具だくさんの和風シーフードカレーってとこかな?
ちゃんぽん麺は出てきません(笑)
「ちゃんぽんカレー」
- だし味の和風スープカレー。
- 短時間で作れて食べやすい。
- 肉もシーフードも野菜もたっぷりで栄養満点!
- スパイスもちゃんとくるので、子ども向けには少し甘めに作ると◎
豚バラ薄切り:60g
冷凍シーフードミックス:140g
水:500mL
塩:15g
きゃべつ:80g
にんじん:50g
もやし:50g
ごはん:適量
サラダ油:大さじ1
【カレーだし】
だし:600mL
砂糖:大さじ1
醤油:大さじ2
カレールウ:45g
① 下ごしらえ
・ 水(500mL)に塩(15g)を溶かし、冷凍シーフードミックス(140g)を入れて解凍する。
・ キャベツ(80g)は2cm角。
・ ニンジン(50g)は3cm長さの短冊切り。
・ 豚バラ肉(60g)は3cm幅。
② 鍋にだし(600mL)、砂糖(大さじ1)、醤油(大さじ2)を入れて火にかける。
③ ルウ(45g)を加えて煮立て、溶けて沸いてきたら中火弱で煮る。
④ フライパンにサラダ油(大さじ1)を熱して豚肉を中火で炒め、キャベツ、ニンジン、もやしを加えてさらに炒める。
④ 火が通ったらカレー、シーフードミックスを加えてサッと煮る。
⑤ 器にごはんを盛り、④をかける。
【1人分】684kcal 塩分5.7g
合わせる一品「大根と青じそのサラダ」
公式のおススメは「大根と青じそのサラダ」です。
参考までに類似レシピをあげておきますね。
「大根のからしマヨサラダ」
- しんなり大根に、まろやかなからしマヨが◎
- 下ごしらえのひと手間でおいしさUP!
大根:4~5㎝(150g)
大根の葉:15g
塩水
水:3/4カップ
塩:小さじ1
@マヨネーズ:大さじ2
@醤油:小さじ1/2
@練りからし:小さじ1/4
かにかま:2本(20g)
① 下ごしらえ
・ 大根(150g)は薄いいちょう切り。葉(15g)は小口切り。
・ 薄い塩水につけて10分おく。
・ 塩水につけたまま手で揉み、しっかり絞る。
※ 味が馴染みやすい。
② ボウルに@を入れてよく混ぜる。
③ 大根、葉、ほぐしたカニカマ(20g)を加えて和える。
【1人分】230kcal
おしまいに
最後までお付き合いくださりありがとうございました!