sponsored
sponsored

11/18【DAIGOも台所】「海老とニラのスティック春巻」|残った皮で「もっちもちクレープ」

レシピ
記事内に広告が含まれています。

こちらは「日々の献立を複数提案し悩みを解消する」というコンセプトの料理番組です。

プロの料理人が考案した家庭料理が複数紹介されるので、献立に悩む視聴者の助けになっていますね。

また、「ひと手間でおいしくなる料理」とうたい、ちゃんと手間を大切にしているところにプロの矜持をみたりなんかして、好感が持てます。

知らないでいることと、知ってて端折ることってなんか違う気がするんですよね←言い訳だな(笑)

とにかく何かとクスりとさせられ、そちらに注意を奪われる番組なので、後からのレシピチェックは欠かせません(笑)

金曜日は、山本ゆりさんのカジュアルなレシピってところもメリハリがあって良きだな。
ゆりさんの本、うっかり図書館で読んでしまって、笑いをこらえるのがしんどかった記憶があるの。

【放送日】2024.11.18(月)
【放送局】テレビ朝日系
【放送時間】月~金 13:30-13:45
【番組名】DAIGOも台所~きょうの献立何にする?~
【企画名】ぐるぐるまきまき
【料理人】川﨑元太先生
【料理名】海老とニラのスティック春巻

>>関連タグDAIGOも台所 

sponsored
sponsored

「海老とニラのスティック春巻き」

材料(2人分)

むきえび:100g
 塩:適量
 片栗粉:適量
にら:50g
玉ねぎ:50g
春巻きの皮:5枚
サラダ油:適量
【あんの味つけ】 
塩:小さじ1/2
砂糖:小さじ1/2
酒:小さじ1
こしょう:適量
片栗粉:小さじ2
【のり】 
小麦粉:大さじ2
水:大さじ2
【山椒塩】
(作りやすい分量)
花椒粉:小さじ1/2
塩:小さじ2 

作り方

① 材料カット
・ ニラは5mm幅、軽くをふってなじませる。
・ 玉ねぎはみじん切り。
② あんをつくる
・ むきエビは背ワタを取る。
・ 片栗粉の順でもみ、水洗いして水気を取る。
・ 軽くつぶして1cm幅に切り、ボウルに入れる。
・ あんの味つけの砂糖コショウを入れて練り、を混ぜる。
・ 玉ねぎ、水気をしっかり絞ったニラを加え、片栗粉を混ぜ合わせる。
③ その他のみなさま
・ 春巻きの皮は半分に切る。
・ 小麦粉を混ぜ合わせてのりをつくる。
・ 花椒粉を合わせて山椒塩に。
④ 春巻きの皮あんを細長くのせ、上部・両サイドの3辺にのりをつけて巻き、巻き終わりを下にして両サイドを押さえる。
※ 手前2cm、両サイド1cmあけてあんをのせると良い。
⑤ フライパンの1cm深さまでサラダ油を入れて熱し、春巻を並べ、返しながらキツネ色になるまで4~5分揚げ焼き。
⑥ 取り出してをきり、山椒塩と共に器に盛る。

【1人分】307kcal 塩分2.9g

春巻の皮で「もっちもちクレープ」

ラヴィット
ぼる塾の芸能界スイーツ部(BGS)より。
春巻きの皮が残ったらスイーツに。

材料(6枚分)

春巻の皮:6枚
卵:1個
牛乳:60㏄
砂糖:大さじ1
好みの具材:生クリーム、チョコソース、バナナなど

作り方

① 下ごしらえ
・ 春巻の皮は常温に戻す。
② ボウルに牛乳砂糖を入れて泡立て器でよく混ぜる。
③ 春巻の皮をボウルに両面浸す。
④ クッキングシートにのせる。
⑤ 500Wで1分レンチン。
⑥ 粗熱が取れたらシートを押さえながら剥がす。
⑦ 好みの具材をのせて出来上がり。

sponsored

合わせる一品「ワカメの中華スープ」

公式のおススメは「ワカメの中華スープ」です。
参考までに類似レシピをあげておきますね。

おしまいに

「山椒塩、ホント美味しいんですよ!」

最後までお付き合いくださりありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました