「あさイチ」は、NHKが生放送でお届けする情報番組。視聴者に役立つ生活実用情報から、身近な社会問題、エンターテインメントまで、旬の話題を深掘りしています。
生活がちょっと楽しくなり、気持ちが軽くなるような内容が満載です。
キャスターを務めるのは、博多華丸・大吉さんと鈴木奈穂子アナ。彼らの親しみやすいトークと多彩なコーナーが、毎朝のスタートを明るく彩ります。
【放送日】2025.8.26(火)
【放送局】NHK
【放送時間】月~金 8:15~9:55 ※祝日は無し
【番組名】あさイチ
【企画名】ツイQ楽ワザ
飲むだけじゃない?炭酸水の驚き効果!
国際医療福祉大学名誉教授「炭酸博士」前田眞治さん
料理に
炭酸水
ちょっと残ったら凍らせる!
炭酸の成分は変わらない。
早く言ってよ~(笑)
「ごはん」
- 水よりもふっくら炊ける
- 炭酸水を注ぐだけ!
- 目盛り通りか少し多めに
- 対流が起きたときに炭酸水の気泡が衝突のクッションになり表面が傷つきにくい
- 冷凍ごはんに向いている
- 土鍋炊きなら15~30分浸水してから
「舌触りが違う」
「分かりますね」
「完全に違う」
「米の種類が違うのかくらい」
「オムレツ」
材料(1人分)
卵:2個
炭酸水:大さじ2
牛乳:大さじ1
塩・こしょう:適量
作り方
① ボウルに卵、牛乳、塩・コショウを入れて混ぜる。
② 側面から炭酸水をそっと流し入れて優しく混ぜる。
※ 気泡にやさしく。
③ 油を引いたフライパンに卵液を流し入れて焼く。
※ 箸でかき混ぜずに、フライパンを傾けながら成型。
「かぼちゃの煮物」
- 皮を上むきに入れる
- 泡を壊さないようにゆっくりそっと炭酸を注ぐ
- カボチャが全部浸かるようにたっぷりと
- 沸騰したら砂糖を加え、蓋をして弱火で10分煮る
- 醤油、塩、2分煮る
- エアリーでほくほく
そのほか
- 肉を炭酸に浸けてから焼くと◎
- 肉じゃが、天ぷら、ホットケーキ、ハンバーグも効果◎
- レンチンには向いてない…
- 煮物は炭酸水が染みてからチン
- ラップしてチンすると泡がバ~ッと出て⚠
ソーダストリーム 楽天市場店

美容に
milbonへGO。
美容室で愛用される商品、プロ御用達!
炭酸シャンプー
- 泡で出てくる
- 効果①洗いムラがなく広がりやすい
- 効果②洗浄力UP
- 大きな汚れはシャワーで流し、その後炭酸水で流すだけでも、違う
- 乾燥肌は2~3日に一度
- 普通のシャンプーで予洗いしし、仕上げ洗いを炭酸シャンプーで(節約スタイルw)

sponsored
健康に
腸活
- 食前に1杯
- 食欲増進
- 朝、冷たい炭酸をコップ1杯
- お通じにも良い
- 腸活ドリンク
- 炭酸水(100mL)+無糖ヨーグルト(100g)+ハチミツ(適量)
- 静かに注ぐ!
- 飲んで15秒くらいで動き出す「即効性!」
ダイエット
食欲増進言うてましたがな?
→量と温度で効果が異なる
- 食直前に常温で500mL!
- 満腹感
- 「ビールは?」
「食欲ススムし、そもそもカロリーが笑」
「冷えてるし笑」
歯
炭酸水の酸は、ほとんど問題ない。
つくる
重曹(1g)+クエン酸(1g)+水(200mL)=炭酸水
※ どちらにもナトリウムが含まれるので注意
あれ?レシピは?
そしてなんだか無理やり↓
重曹歯磨き
→食事をした後の口内の酸性を重曹で中性に
- 必ず料理用重曹を使用
- 液体調味料ボトルに移すと使いやすい
- 先に重曹をのせてから、歯磨き粉をのせる
- 歯ブラシを濡らして少しだけつける
- 研磨効果が高いので注意!
- 1日1回だけ夜が◎

sponsored
視聴者より
- 洗顔に使っても◎
- 炭酸水を氷に、かたやわらか!?
- マスカットを浸しておくと、ブドウ自体がシュワッと
- 麦茶に炭酸水を入れてビールのように飲む
- 「…(炭酸が)抜けとる?」
- コーヒーに炭酸水
- 「美味しいか美味しくないかは保留」
- めんつゆを炭酸水で割る
- 「炭酸だし」
- 水だしよりもウマミ、味わいが深い!
LIFEDRINKオンラインストア

おすすめ記事
おしまいに
最後までお付き合いくださりありがとうございました。