「根ニラと豚の塩炒め」
ぱおず屋陽太
「びとんヤバい(笑)」
根ニラ:200g
豆苗:2/3袋
赤・黄パプリカ:
各1/2個
諏訪味豚(モモブロック):200g
水:大さじ2
サラダ油:適量
【肉の下処理用】
塩:少々
酒:大さじ1
ホワイトペッパー粉:少々
片栗粉:適量
@水:80cc
@鶏ガラスープの素 小さじ1/2
@塩:適量
片栗粉:適量
ごま油:大さじ1
① 下ごしらえ
・ 根ニラと豆苗は長さを切り揃える。
・ パプリカは細切り。
・ @をボウルに合わせる。
・ 豚肉は繊維に逆らって、食べやすい大きさの薄切り。
② 肉に塩、酒、ホワイトペッパーで下味をつけ、片栗粉を薄くまぶしつける。
③ 湯を沸かして沸騰直前の火力に調整し、肉を1枚ずつ、くっつかないようにゆでる。
⑤ 火が通ったらザルにあげる。
⑥ フライパンを熱してサラダ油を引き、根ニラを炒めて水を加える。
⑦ 全体に油が回ったら豆苗、パブリカを加えて炒める。
⑧ 豆苗がしんなりしたら合わせ調味料を入れ、肉を加える。
⑨ 全体に味が行きわたったら、ゴマ油を絡める。
クサミが少なく脂の甘みが強い豚肉↓

「龍神様のひげ入り小籠包」
独特のピリッとした刺激的な味と香りの根ニラと、ブランド豚「諏訪味豚(すわびとん)」で。
手造り2種 龍神様のひげ入り諏訪味豚小籠包セット 長野県 | 日テレポシュレ本店 日本テレビの通販ショッピングサイト

「根ニラの天ぷら」
根元の方から食べる流儀?
にんにくのようなホクホク感。
「うまっっ!生の時と全然違う、一気に甘いです」
根ニラ
天ぷら粉
水
揚げ油
塩
カットレモン
① 根ニラは適当な束に切り分ける。
② 天ぷら粉を水で溶く。
③ 根ニラを天ぷら衣にくぐらせ、 170℃に熱した油で揚げる。
④ 塩をふって器に盛り付け、レモンを添える。
「根ニラ味噌のなめろう」
万能調味料・根ニラ味噌
【根ニラ味噌】
味噌:100g
みりん:大さじ4
根ニラ:大さじ2
砂糖:大さじ2
油:適量
【根ニラなめろう 】
根ニラ:適量
根ニラ味噌:60g
刺身用アジ:2尾
しょうが:4g
青じそ:3枚
根ニラ味噌
① 下ごしらえ
・ 根ニラは根元を切り離し、キレイに洗う。
・ 根ニラと根本はみじん切り。
・ 味噌とみりんを混ぜる。
② フライパンに油を入れ、根元を2分炒める
③ 残りの根ニラを加えて炒める。
④ 味噌とみりんを加えて、水分が少なくなるまで炒める。
⑤ 砂糖を加えて水分がなくなるまで炒める。
なめろう
① 根ニラ、ショウガ、青じそはそれぞれみじん切り。
② アジを細かく切り、根ニラ味噌、ショウガ、青じそを混ぜてたたく。
③ 器に盛り付け、根ニラを散らす。
おしまいに
根ゼリのウマさは知ってたけれど、ニラの根っこも美味とは!
最後までお付き合いくださりありがとうございました!