こちらは「日々の献立を複数提案し悩みを解消する」というコンセプトの料理番組です。
プロの料理人が考案した家庭料理が複数紹介されるので、献立に悩む視聴者の助けになっていますね。
また、「ひと手間でおいしくなる料理」とうたい、ちゃんと手間を大切にしているところにプロの矜持をみたりなんかして、好感が持てます。
知らないでいることと、知ってて端折ることってなんか違う気がするんですよね←言い訳だな(笑)
とにかく何かとクスりとさせられ、そちらに注意を奪われる番組なので、後からのレシピチェックは欠かせません(笑)
金曜日は、山本ゆりさんのカジュアルなレシピってところもメリハリがあって良きだな。
ゆりさんの本、うっかり図書館で読んでしまって、笑いをこらえるのがしんどかった記憶があるの。
【放送日】2024.9.13(金)
【放送局】テレビ朝日系
【放送時間】月~金 13:30-13:45
【番組名】DAIGOも台所~きょうの献立何にする?~
【企画名】プチお祝いに☆
【料理人】山本ゆり
【料理名】スパイシーチキン
手羽先「スパイシーチキン」
人の集まりにコレ、スパイシー!
甘辛だれがチキンにしみて美味!
少しスパイスを抑えれば、子どももOK?
今日のポイントは破れない袋を使うこと!
(二重にしても◎)
骨が出ちゃうんですって(笑)
調味料が面倒だったら「焼肉のたれ+砂糖」で。
あぁ、家族参観日の放送でも天才発揮!
手羽先:8本(ももでも手羽元でも)
こしょう:適量
粗挽黒こしょう:適量
一味とうがらし:適宜
【漬けだれ】
砂糖:大さじ1
酒:大さじ1
醤油:大さじ2
塩:小さじ1/4
こしょう:適量
おろしにんにく:
小さじ1/2(チューブの場合4cm)
小麦粉:大さじ4
① 下ごしらえ
・ 手羽先(8本)の全体にフォークでバスバス穴をあける。
② 袋に漬けダレの砂糖(大さじ1)、酒(大さじ1)、醤油(大さじ2)、塩(小さじ1/4)、コショウ(適量)、おろしニンニク(小さじ1/2)、手羽先を入れてしっかりもみ込み、冷蔵庫で1時間以上おく。
※ ここで骨が出がち。
③ 汁気をきり、小麦粉(大さじ4)をふり入れてもみ込む。
④ 耐熱皿に皮目を上にして並べ、ふんわりラップして600Wで3~4分レンチン。
※ オーブンシートを敷いてからのせると洗い物が減る!
⑤ オーブントースターのプレートにアルミホイルをクシャクシャにして敷き、手羽を皮目を下に並べて4~5分焼き、裏返して3~4分焼く。
⓺ 器に盛り、熱いうちに大人用にコショウ、黒コショウをまぶし、好みで一味唐辛子をふる。
【1人分】255kcal 塩分2.1g
【せっかくグルメ】「せっかく焼肉のたれ」まとめ
シリコンバッグのプチ情報
・ シリコンバッグは色移り、ニオイ移りに弱い面が。
→ 赤い野菜はピンク色のバッグを使う。
→ ニオイが強いもの専用袋を作っても。
→ キッチンペーパーを1枚入れると湿気を吸いカビが生えにくい。
放送ではシリコンバッグを使ってました
100%プラチナシリコン製なら安全?
![](https://kurhaus.jp/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
鶏もも「スパイシーチキン」
2022.8.15「DAIGOも台所~きょうの献立何にする?~」
ビールが進む「おうち居酒屋」レシピ
鶏もも肉:1枚(350g)
@塩:小さじ1/2
@黒コショウ:小さじ1/3
@チリペッパー:小さじ1/3
@ガーリックパウダー:小さじ1/3
ローズマリー:2枝
バージンオリーブ油:大さじ2
レタス:1/4個
レモン:1/2個
① 下ごしらえ
・ 鶏もも肉(350g)は筋を切る。@を混ぜて鶏肉の両面にまぶす。
② フライパンにバージンオリーブ油(大さじ2)を中火で熱し、皮を下にして入れる。
③ ローズマリー(2枝)を加えてアルミホイルをかぶせる。
④ 水の入った鍋を置いて重石にする。中火で5分焼く。
⑤ 重石を外し、返してローズマリーをのせ、焼き油をかけながら3分焼く。
⑥ もう一度返して、焼き油をかけながら2分焼く。
⑦ 鶏肉を取り出して2㎝幅に切る。
⑧ 半分に切ったレタス(1/4個)とレモン(1/2個)とともに器に盛り、焼き油をかける。
【1人分】480kcal 塩分1.9g
↓山本ゆりさんもランクイン?
人気【鶏もも肉】の人気レシピはコチラ⇒
合わせる一品「シーザーサラダ」
公式のおススメは「シーザーサラダ」です。
参考までに類似レシピをあげておきますね。
山本ゆりさん情報
![](https://kurhaus.jp/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
山本ゆりさんについて簡単にまとめました。
- 本名:森下ゆり
- 生年月日:1986年5月7日
- 出身地:大阪府
- 職業:料理コラムニスト
- 家族:3人の子の母
- 経歴
- 大学在籍中:ブログ「含み笑いのカフェごはん・syunkon」を開設。
- 大学卒業後:広告代理店の営業を経て、2011年に結婚。
- その後:料理ブログが人気となり、多数の料理本を出版。
山本ゆりさんのブログ「含み笑いのカフェごはん・syunkon」は、簡単に作れるレシピや料理のアイディアが満載で、たくさんの読者に支持されています。また、彼女の料理本もベストセラーとなっています。
おしまいに
最後までお付き合いくださりありがとうございました!