sponsored
sponsored

【ビギナーズ】デパ地下風「シーザーサラダ・長芋とオクラの和風サラダ」

レシピ
記事内に広告が含まれています。

きょうの料理ビギナーズ」は、料理の基本を丁寧に解説し、初心者に向けてシンプルで失敗の少ないレシピを提供する料理番組で、学び直しにも最適です。2007年に放送を開始しました。

【放送局】NHK
【放送時間】21:25〜21:30 再放送有
【番組タイトル】きょうの料理ビギナーズ
【企画名】お店の味をお家で楽しく
【料理人】
【料理名】シーザーサラダ/長芋とオクラの和風サラダ

>>関連タグきょうの料理ビギナーズ 

見た目華やかで、味付けも個性的なお店のサラダに挑戦!
おかずにもなるボリュームのあるデリ風おかずサラダ2品です。

sponsored
sponsored

「シーザーサラダ」

苦みのあるロメインレタスで一気にお店の味に近づきます!

材料(2人分)

ロメインレタス:4~6枚(80g)
薄切りベーコン:3枚(50g)
パルメザンチーズ塊:30g

【ドレッシング】
マヨネーズ:大さじ2
オリーブ油:大さじ1
水:小さじ2
おろしにんにく:小さじ1/2
粒マスタード:小さじ1/2
こしょう:少々

作り方

① 下ごしらえ
・ ロメインレタス(80g)は洗って水気をよく拭き取る。2㎝幅にカット。
・ ベーコン(50g)は1㎝幅。油を引かずに中火でカリカリに焼き、ペーパータオルで脂を切る。
② ドレッシングを作る。
・ マヨネーズ(大さじ2)にオリーブ油(大さじ1)と(小さじ2)を混ぜる。
・ おろしにんにく(小さじ1/2)、粒マスタード(小さじ1/2)、コショウ(少々)を加えてよく混ぜる。
③ 器に盛りつけてドレッシングをかける。
④ パルメザンチーズ(30g)をすりおろす。

「長芋とオクラの和風サラダ」

オクラは輪切りにしないのね。ゴロゴロの方が映えるのね。

材料(2人分)

長いも:10㎝(150g)
エリンギ:大1本(80g)
おくら:4本(40g)
 塩:小さじ1/2
貝割菜:1パック(80g)
白ごま:小さじ1

【ドレッシング】
醤油:大さじ1.5
酢:大さじ1
サラダ油:大さじ2
砂糖:小さじ1/2
水:大さじ1

作り方

① 下ごしらえ
・ 長芋(150g)は皮をよく洗う。縦半分に切って1.5㎝の半月切り。
・ エリンギ(80g)は縦4等分にし、半分長さ。
・ オクラ(40g)はガクを切り落として(小さじ1/2)で揉む。
※ 産毛を取り除き口当たりを良くする。
・ がついたまま3~4分中火で茹でる。ザルにあげて水けをきり粗熱をとる。斜め半分にカット。
② 長芋エリンギは魚焼きグリルで6分中火で焼く。
※ 途中で位置を変えたり。
③ ドレッシングの材料を混ぜ合わせる。
④ こんがり焼けた野菜ドレッシングと和える。
⑤ オクラ貝割菜(80g)を加えてサックリ混ぜ合わせる。
⑥ 白ゴマ(小さじ1)をふる。

sponsored

デパ地下風デリサラダ

おしまいに

「シーザーサラダ」と「長芋とオクラの和風サラダ」の2品でした。
何か豪華な+1をして家でたっぷり作りたいレシピです。

最後までお付き合いくださりありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました