「ラヴィット!」は、視聴者の日常生活を10倍楽しくするための、ライフアイデア発見バラエティです。
ニュースもなく、ワイドショー要素もなく、ダイレクトに「楽しい!」を浴びることができますwwwww。
MCは、川島明さん(麒麟)と、田村真子さん(TBSアナウンサー)です。
2021年3/29放送開始。
8/26は「かっぱえびせん」のCM作曲家・筒井広志氏の誕生日。それにちなんで、テーマは「やめられないとまらないもの」であります。
「糸島葉ネギ」とは?
「糸島葉ネギ」は、福岡県糸島市で栽培されている風味の良い葉ネギです。特に弥冨農園のものが有名で、緑部分が多く、根元から葉先まで全部食べられるそうです。
- 芳醇な香りと独特の甘み
- 糸島葉ネギは、口当たりが良く、芳醇な香りと独特の甘みが特徴
- 高品質な栽培方法
- 糸島の気候と土壌がネギ栽培に適している
- 糸島市の豊かな自然環境と清らかな水で栽培される
- 収穫後は清涼な地下水を使って高圧洗浄し、手作業で厳しく選別
- 多用途な利用
- 柔らかくて甘いのでそのまま生で食べられる
- ネギ油やネギラー油などの加工品も作られている
- 全国的な人気
- 弥冨農園の葉ネギは、遠方の飲食店からも問い合わせが増えている
- 品質の高さが評価されている
丸山桂里奈氏「きなこ棒くらい甘い」
「糸島葉ネギ卵かけラー油ごはん」
葉ネギ:1本
卵黄:1個
九州醤油
糸島ネギ油
糸島ネギラー油
① 葉ネギは小口切り。
② 丼ごはんに葉ネギをたっぷりのせる。
③ 卵黄をのせる。
④ 九州醤油をかける。
⑤ 糸島ネギ油をかける。
⓺ 糸島ネギラー油をかける。
香料・添加物不使用、100%国産原料使用

「これまでネギ嫌いの夫のためにネギ抜き料理を作ってきましたが、糸島ねぎ油を使った豚汁は大正解でした。ネギ油のうま味と風味が美味しい豚汁にしてくれました!」
「市販のラーメンスープに糸島ねぎ油を加えるだけで、お店の味に変身しました。濃厚なネギ油の香りが楽しめます」
「初めて食べた時はあまりの美味しさに驚きました。雑味のない上品な辛さがやみつきになりました」
「ネギの匂いと味は全く感じませんでした。家族や知人にも試してもらいましたが、皆さん安いオリーブオイルか古いサラダ油みたいだとの回答でした」

「糸島ねぎラー油は、どんな料理にも合う万能調味料です。特に餃子やラーメンにかけると、風味が一層引き立ちます。辛さも程よく、家族全員が気に入っています」
「納豆や冷奴にかけると、ピリ辛のアクセントが絶妙です。糸島ねぎラー油のおかげで、いつもの料理がワンランクアップしました」
「友人へのプレゼントとして購入しましたが、大変喜ばれました。手軽に試せるサイズも良いですね。自宅用にもリピートしています」
「ラー油の風味が思ったよりも薄く、期待していたほどのインパクトがありませんでした。辛さも控えめで、もう少しパンチが欲しかったです」
ゆーづ「糸島の天上卵」
糸島の流れから
ゆーづ「糸島に卵食べに行ったんです」
川島「ご令嬢?」
それともウソつきゆーづ炸裂?
いずれにしろ今日もとっても可愛いくて癒やし♪

弥冨農園について
弥冨農園は、福岡県糸島市にある200年以上の歴史を持つ農園で、主に葉ネギの栽培を行っている。
背振山脈からの清らかな水と豊かな自然環境を活かして、品質の高い葉ネギを生産。
農薬の使用を最小限に抑えた減農薬栽培を実践し、安心・安全な農産物の提供に努めている。
おしまいに
なんか糸島がうまいことやってんな。
素晴らしい。
たまには帰ってみるかなぁ
最後までお付き合いくださりありがとうございました!