DAIGOさんのペースがなんだか癒される「DAIGOも台所」。
こちらは「日々の献立を複数提案し悩みを解消する」というコンセプトの料理番組だそうです。
プロ考案の家庭料理を複数紹介していただけるので、献立の悩みが軽減される方もいらっしゃるでしょう。
そして「ひと手間でおいしくなる料理」とうたい、ちゃんと手間を大切にしているところにプロの矜持をみたりなんかして。
知らないでいることと、知ってて端折ることってなんか違う気がするからさ←言い訳だな(笑)
とにかく、単に面白番組として見てしまうので後からのレシピチェックは欠かせません(笑)
金曜日は、山本ゆりさんのカジュアルなレシピってところもメリハリがあっていいな。
ゆりさんの本、うっかり図書館で読んでしまって、笑いをこらえるのがしんどかった記憶があるわ。
【放送日】2024.7.29(月)
【放送局】テレビ朝日系
【放送時間】月~金 13:30-13:45
【番組名】DAIGOも台所~きょうの献立何にする?~
【企画名】ヨーグルト消費
【料理人】大西章仁先生
【料理名】ささみでタンドリーチキン
この回紹介された3品
「フライドチキン」
「えびのヨーグルトソース」
「ささみでタンドリーチキン」
タンドリーチキンとは?
タンドリーチキンはスパイスの豊かな風味とジューシーな食感で人気が高い料理。
基本情報
- インド料理の代表的な一品。
- タンドールで焼き上げることからその名がついた。
- ヨーグルトとスパイスのマリネードに漬け込んだチキンを高温で焼くため、外はカリッと中はジューシーに。
特徴
- パプリカやチリパウダーによる鮮やかな赤やオレンジ色が特徴。
- タンドールで焼くことで独特のスモーキーな香りが生まれる。
味わい
- ガラムマサラ、クミン、コリアンダーなどのスパイスが使われ、辛味や香り、酸味が絶妙に組み合わさっている。
調理のコツ
- ヨーグルトとスパイスでしっかりマリネすることがポイント、長時間漬け込むと風味が豊かになる。
- タンドールがなくても、オーブンやグリルで高温で焼くと近い風味が得られる。
「ささみでタンドリーチキン」
ヨーグルトを使うことで「香りや味を含ませる効果があり、胃の負担を和らげたり免疫力をUPしたりする」
ささみ:6本
ミニトマト:4個
くし形レモン:2切れ
【ささみの味付け】
プレーンヨーグルト:50g
トマトケチャップ:小さじ1
豆板醤:小さじ1/2
カレー粉:小さじ1/3
塩:小さじ1/2
おろししょうが:小さじ1
おろしにんにく:小さじ1/3
【きゅうりサラダ】
きゅうり:1本
塩:小さじ1/4
プレーンヨーグルト:50g
カレー粉:少量
① 下準備
・ キュウリ(1本)は2mm厚さに切り、塩(小さじ1/4)をふって軽く揉み、なじませる。
・ オーブントースターを予熱する。
② ささみ(6本)は筋が見える方を上に置き、包丁の刃先でなぞって筋を出す。返して包丁の背側で肉を押しながら取り除く。
③ ボウルにヨーグルト(50g)、トマトケチャップ(小さじ1)、豆板醤(小さじ1/2)、カレー粉(小さじ1/3)、塩(小さじ1/2)、おろしショウガ(小さじ1)、おろしニンニク(小さじ1/3)を入れてよく混ぜ、ささみを入れてからめる。
※ ポリ袋使いたいな
④ オーブントースターのプレートに網を置いてささみを並べる。残った調味ソースをかけて6~7分焼く。
※ 魚焼きグリル使用でも◎
※ 焦げ目がつくまで焼くとパサつくので注意。
⑤ キュウリの水気をふき取ってボウルに入れ、ヨーグルト(50g)、カレー粉(少量)を加えて混ぜ合わせる。
⓺ 器にささみを盛り、キュウリサラダ、ミニトマト、レモンを添える。
【1人分】197kcal 塩分2.8g
DAIGOの台所にはコレがあります↓

「タンドリーチキン」
「ヒルナンデス」千野桂一さん。
鶏もも肉:1枚
@プレーンヨーグルト:50g
@カレー粉:小さじ2
@レモン汁:小さじ1.5
@サラダ油:小さじ1.5
@おろしにんにく:1片
@おろししょうが:小さじ1/2
@みりん:小さじ1/2
@塩:小さじ1/2
① @をポリ袋に混ぜ合わせる。
② 5cm大にカットした鶏肉(1枚)もポリ袋に入れる。
③ 揉み込んで2時間。
④ 皮目を上にして天板にのせ220℃のオーブンで20分焼く。
千野桂一さんは「阿佐ヶ谷バードランド」店主。
6年連続ミシュラン☆
2023ビブグルマン。
ココって「すのちゅーぶ」で訪れたお店?
殿堂入り「タンドリーチキン」
「家事ヤロウ!!!」で殿堂入りしている「魚焼きグリルTOP3」レシピ。
高温でサッと焼くため、中がジューシーに仕上がる!
なんてったって材料が少ない!
鶏もも肉:1枚
ヨーグルト:50g
塩:小さじ1
カレー粉:大さじ1
ケチャップ:大さじ1
① 保存袋にヨーグルト(50g)、塩(小さじ1)、カレー粉(大さじ1)、ケチャップ(大さじ1)を入れて混ぜる(つけダレ)
② フォークで鶏肉(1枚)に穴をあける。
③ 鶏肉をつけダレに入れて揉み込み、2時間漬ける。
④ 皮を下にして魚焼きグリルの強火で8分焼く。
⑤ 返して7分焼く。
↓山本ゆりさんもランクイン?
人気【鶏もも肉】の人気レシピはコチラ⇒
合わせる一品「椎茸などの焼き野菜」
公式のおススメは「椎茸などの焼き野菜」です。
おすすめ記事
おしまいに
妹エグイな。
「ヨロぴんく~♪」はイラっとしたわ(笑)
最後までお付き合いくださりありがとうございました!