sponsored
sponsored

【食敵】マヨネーズ克服「カルボエッグ」作り方|リュウジ

レシピ
記事内に広告が含まれています。

「ボクを食べないキミへ ~人生の食敵~」は

「食べられない食べもの=食敵(しょくてき)」をめぐって繰り広げられるユニークな料理バラエティ番組です。

キャラクターとして登場する食敵がゲストと対話するユーモラスな演出と、料理家が考案した克服レシピで、苦手な食材との関係を楽しく見つめ直します。

苦手食材がちょっと気になる存在に変わる、料理好きにも、食に悩みを抱える人にもおすすめの食育エンターテインメントであります。

【放送日】2021.1.11(土)
【放送局】Eテレ 
【番組名】ボクを食べないキミへ~人生の食敵~    
【料理人】リュウジ
【食敵】マヨネーズ

>>関連タグ食敵 

今回の難敵は「マヨネーズ」です。

リュウジさんの克服レシピでラブ度はいくつに変化?
早速ご紹介します!

sponsored
sponsored

「サルサ・マオネーサ」

元祖マヨネーズ。
NANAMI「普通のより、ちょっといける」

材料(つくりやすい分量)

卵黄:2個
塩:少々
オリーブ油:大さじ3

作り方

① ボウルに卵黄(2個)、(少々)を入れる。
② オリーブ油を少量加える。
③ 30秒ハンドミキサーで撹拌。
④ オリーブ油追加。
⑤ 撹拌
⑥ オリーブ油追加
⑦ 撹拌、を繰り返す。

「カルボエッグ」

NANAMI「自分でも作ってみようかなー」

材料(つくりやすい分量)

卵:3個
ベーコン:35g
マヨネーズ:大さじ3
黒こしょう:適量
塩:少々
粉チーズ:適量
ドライパセリ:適量

作り方

① 下ごしらえ
・ (3個)を水から中火20分茹でる。
・ ベーコン(35g)は細かめの角切り。
② フライパンでベーコンベーコン自身の脂で炒める。
※ 少し焼き色がつくくらい。
③ ゆで卵は殻をむいて縦半分に切り、黄身をはずす。
④ マヨ(大さじ3)、黄身ベーコン(少々)、黒コショウ(適量)を混ぜ合わせる。
※ 固ゆでの黄身ベーコンと混ぜることでマヨのねっとり食感をごまかす(ごまかす)
※ 黒コショウマヨ独特のニオイを和らげる。
⑤ 白身の器に④を盛る。
⑥ 粉チーズドライパセリ(各適量)をふる。

キム兄「リュウジ、また本売れるな(笑)」

sponsored

おすすめ「マヨ」レシピ

克服できたらコチラにもチャレンジ!

リュウジさん情報

リュウジさんについて簡単にまとめました。

  • 生年月日: 1986年5月2日
  • 出身地: 千葉県千葉市
  • 職業: 料理研究家、株式会社バズレシピ代表取締役社長
  • 家族:
  • 経歴:高校を中退後、イタリアンレストランで料理人として働く。その後、ホテルマンとして4年間、高齢者向け賃貸住宅のコンシェルジュとして3年間働いた経験がある。その間も料理の研究を続け、SNSにレシピを投稿し続た。
  • 料理スタイル:「手軽さ」重視。身近な調味料や食材を使い、料理初心者でも簡単に作れるレシピを提供。
sponsored

おしまいに

ラブ度は4.5でした。

最後までお付き合いくださりありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました