sponsored
sponsored

4/22【DAIGOも台所】「ホタルイカのパスタ」作り方

レシピ
記事内に広告が含まれています。

こちらは「日々の献立を複数提案し悩みを解消する」というコンセプトの料理番組です。

プロの料理人が考案した家庭料理が複数紹介されるので、献立に悩む視聴者の助けになっていますね。

また、「ひと手間でおいしくなる料理」とうたい、ちゃんと手間を大切にしているところにプロの矜持をみたりなんかして、好感が持てます。

知らないでいることと、知ってて端折ることってなんか違う気がするんですよね←言い訳だな(笑)

とにかく何かとクスりとさせられ、そちらに注意を奪われる番組なので、後からのレシピチェックは欠かせません(笑)

金曜日は、山本ゆりさんのカジュアルなレシピってところもメリハリがあって良きだな。
ゆりさんの本、うっかり図書館で読んでしまって、笑いをこらえるのがしんどかった記憶があるの。

【放送日】2025.4.22(火)
【放送局】テレビ朝日系
【放送時間】月~金 13:30-13:45
【番組名】DAIGOも台所~きょうの献立何にする?~
【企画名】
【料理人】辻調理師専門学校の先生方
【料理名】ホタルイカのパスタ

>>関連タグDAIGOも台所 

sponsored
sponsored

「ホタルイカのパスタ」

  • ほたるいかのウマミ!
  • トマトソースとの相性抜群!
  • ほたるいかがパスタに合う♪ん
材料(2人分)

スパゲッティ:160g
ほたるいか:80g
エリンギ:30g
万能ねぎ:3本
にんにく:1/2片
味付きザーサイ:20g
白ワイン:大さじ1
トマトソース:100g
水:80mL
バージンオリーブ油
大さじ1.5
塩・こしょう:角適量

作り方

① 下ごしらえ
・ エリンギは5cm長さ、3mm厚さに切る。
・ ザーサイは細切り。
・ 万能ネギは斜め3~4cm長さ。
・ ニンニクは芽を取って叩きつぶす。
・ ホタルイカは目を取り除く。
② 熱湯に約1%の塩を入れ、スパゲッティをゆでる。
③ フライパンにバージンオリーブ油(大さじ1)、ニンニクを入れて中火
④ 泡が出てきたら弱火にして香りを移し、エリンギを加えて中火で炒る。
⑤ ザーサイ、白ワイン(大さじ1)を加えて煮詰める。
⑥ トマトソース(100g)、水(80mL)、塩(ひとつまみ)、コショウ(適量)、ホタルイカを加え、ひと煮立ちしたら火を止める
⑦ スパゲッティを加えて中火で和え、バージンオリーブ油(大さじ1/2)、万能ネギを加えてサッと和えて器に盛る。

【1人分】493kcal 塩分3.5g

合わせる一品「ベーコンとキャベツのスープ」

公式のおススメは「ベーコンとキャベツのスープ」です。

sponsored

ほたるいかのプチ情報

  • ホタルイカは、主に日本海沿岸で見られる小さなイカ
  • 最大の特徴は青白く光る発光器
  • 春の夜に浜辺に集まる姿は「ホタルイカの身投げ」として知られ、幻想的で美しい光景として親しまれている
  • 寿命は約1年で、春になると産卵のために浅瀬へ移動
  • このとき、多くのホタルイカが沿岸に押し寄せることで「身投げ」が起こる
  • 食材としても大人気で、新鮮なものはお刺身や酢味噌和え、天ぷらにしても絶品

おしまいに

最後までお付き合いくださりありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました