「キユーピー3分クッキング」は、毎日の献立作りに役立つ、簡単で便利なレシピを提供する料理番組です。なんと1963年から続いています。
料理初心者から上級者まで、料理の知識を深めたい方や新しいレシピを探している方に、ドンピシャな番組であります。
ちなみに、番組開始当初は5分間の番組で、CMを除いた放送時間が正味「3分」だったそうです。
サバの味噌煮缶とニラを合わせた和風パスタは、インパクト大!
粉チーズをふると、また違った味わいが楽しめるそうです。
「サバ缶とニラのパスタ」
材料(4人分)
スパゲッティ:280g
サバ味噌煮缶:2缶(380g)
にら:2把(200g)
にんにく:2片
赤唐辛子:1本
塩:小さじ2/3
粗挽黒こしょう:少々
作り方
① 下ごしらえ
・ ニラ(200g)は薄い小口切り。
・ ニンニク(2片)はみじん切り。
・ 赤唐辛子(1本)は種を除いて小口切り。
② 鍋に湯(3L)を沸かし塩(大さじ1)を加えスパゲッティを表示通りに茹で始める。
③ 中華鍋にオリーブ油(大さじ2)、赤唐辛子、ニンニクを入れて弱火にかける。
④ 香りが立ったら中火。
⑤ サバ(2缶)を缶汁ごと加えて軽くほぐし、いったん火を止める。
※ 茹で上がりを待つ。
⑥ スパゲッティ(280g)が茹で上がる直前に再び火を点ける。
※ 茹で汁(1/2カップ)をとり置く。
⑦ ニラ、湯切りしたスパゲッティを加えて混ぜる。
⑧ 茹で汁を加えてなじませ、塩(小さじ2/3)、黒コショウ(少々)で味を調える。
※ 茹で汁は様子を見ながら加える。
※ 粉チーズをふって味変も◎
【1人分】504kcal 塩分2.9g

サバ味噌缶プチ情報
サバ味噌缶の効能:
- 栄養豊富:タンパク質、オメガ-3脂肪酸、ビタミンD、カルシウムが豊富。
- 心臓の健康:オメガ-3脂肪酸がコレステロールを下げ、心臓病リスクを減少。
- 骨の健康:ビタミンDとカルシウムが骨密度を維持。
- 抗炎症作用:オメガ-3脂肪酸が炎症を抑える。
- 貧血予防:鉄分が豊富で、赤血球の生成を助ける。
サバ味噌缶の歴史:
- 発祥:缶詰技術は19世紀初頭に発明され、日本では明治時代に導入。
- 普及:昭和時代に大衆向け食品として普及。
- 利用:戦時中や災害時の保存食として利用。
- 現代:健康志向の高まりと共に再評価され、日常の食卓や非常食として広く利用。
sponsored
おしまいに
サバ缶でパスタ!?
衝撃でしたが案外美味しそう(笑)
最後までお付き合いくださりありがとうございました。