sponsored
sponsored

【トリセツショー】「トウモロコシの取説」甘みを引き出すコツ・ぺぺクラウ(プリン)

レシピ
記事内に広告が含まれています。

あしたが変わるトリセツショー」は、食・健康・生活など、あらゆるテーマを最新科学と実験・調査をもとに解き明かし、真のお役立ち情報満載の「トリセツ」(取扱説明書)を視聴者に提供する、大まじめなバラエティ番組です。

「あしたがちょっと幸せになるお得ワザ」満載です。

【放送局】NHK
【放送時間】毎週木曜 19:30~20:15 再放送有
【番組タイトル】あしたが変わるトリセツショー
【企画名】とうもろこしのトリセツ
【MC】石原さとみ

>>関連タグトリセツショー   

今回は「トウモロコシ」のトリセツです。
世界で一番作られている穀物のヒミツ、早速、紐解いていただきましょう。

sponsored
sponsored

トウモロコシは魚!

・ 放っておくとドンドン鮮度が落ちていく!
→ 冷やして保存するのが正解。
→ チルド室がおすすめ(野菜室に立てて保存も◎)

ヒゲはめしべ

・ ヒゲの数と実の数は一緒!
・ 実(み)は偶数!
→ 断面が双子…

sponsored

「みそ汁」が一番!

生産者さんのご意見。

作り方

① トウモロコシを折って鍋に入れる。
② 20分じっくり茹でる。
③ 味噌を溶き入れる。
※ だしは芯から出る!

芯が大事!

・ 芯まで茹でることで実も美味しくなる。
・ ゆでた水(ココでは黄金水と呼ぶらしい)も出汁として利用可。
→ パスタを茹でると絶品に。

「芯、めっちゃ美味しいよ!」

材料

とうもろこし:4本
水:2L
塩:20g(大さじ1強)湯量の1%

作り方

① 鍋にを沸かしを入れる。
② トウモロコシを入れて落とし蓋。
③ ブクブク火加減で35分茹でる。

BGMハロハロ有難う♪

1本だけレンチン

材料

とうもろこし:1本
水:200mL
塩:2g(大さじ1強)湯量の1%

作り方

① 輪切りしたトウモロコシを深皿に入れる。
② 半分くらいの高さまでを注ぐ。
③ ラップして600Wで8分レンチン。
※ もちろん茹でた水は黄金水!スープにしても。

「トウモロコシのペペロンチーノ」

材料(2人分)

とうもろこし:4本
水:2L
塩:20g(大さじ1強)
パスタ:160g
玉ねぎ:1/4個
にんにく:1片
唐辛子:適宜
オリーブ油:80mL

作り方

① 下ごしらえ
・ トウモロコシ35分茹でて、そぐ。
※ 黄金水も確保。
・ 玉ねぎにんにくは細かく切る。
② 黄金水パスタを茹でる。
③ 玉ねぎにんにくオリーブ油(40mL)で炒める。
※ 唐辛子を加えて炒めても◎
④ 玉ねぎが透明になってきたら、削いだトウモロコシの実を加える。
⑤ 炒めた具材黄金水(80mL)を加える。
⑥ パスタオリーブ油(40mL)を加え、よ~く混ぜて乳化させる。

「トウモロコシの冷かけごはん」

材料(1人分)

ごはん:100g
トウモロコシの実:50g
黄金水:150mL
オリーブ油:少々
塩:少々
すだち、ハーブ:適宜

オンエア―は1人前、HPは2人前との表記

作り方

① 黄金水は冷やす。
② 水で軽く洗ってヌメリをとったごはんを器に盛る。
③ トウモロコシの実をのせる。
④ 黄金水をかける。
⑤ オリーブ油で味を調える。
⑥ すだちハーブを添えても◎

トウモロコシのプリン「クラウ」

ブラジルの国民的スイーツ「クラウ」
トウモロコシのデンプン「コーンスターチ」の力で固まる!

材料(2人分)

とうもろこし:2本
牛乳:125mL

作り方

① トウモロコシをドロドロに撹拌して濾す(すりおろしても)
② 牛乳を加えてトロミが出るまで強火5分加熱。
③ 器に注いで冷蔵庫で1時間冷やす。

おしまいに

最後までお付き合いくださりありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました