「あさイチ」は、NHKが生放送でお届けする情報番組。視聴者に役立つ生活実用情報から、身近な社会問題、エンターテインメントまで、旬の話題を深掘りしています。
生活がちょっと楽しくなり、気持ちが軽くなるような内容が満載です。
キャスターを務めるのは、博多華丸・大吉さんと鈴木奈穂子アナ。彼らの親しみやすいトークと多彩なコーナーが、毎朝のスタートを明るく彩ります。
【放送日】2025年10月15日(水)
【放送局】NHK
【放送時間】月~金 8:15~9:55 ※祝日は無し
【番組名】あさイチ
【企画名】クレンジング&保湿SP
【ゲスト】川村エミコ・丸山礼
- 秋、乾燥がすすむ前に夏の肌疲れを回復
- やりすぎクレンジングは肌荒れ加速
- 正しいスキンケア1か月で回復させよう!
皮膚科専門医:慶田朋子さん
銀座ケイスキンクリニック院長
…鈴木アナ紅白✨
オイルクレンジングが◎
- オイルクレンジングは洗浄力が高いので、メイクと素早くなじんで流せる
- 科学の力でこすらずに落とす
- こすらない!こすらない!
- 昔のイメージの「乳化」ではなくなっているがなじんでいる
順番
- 3プッシュ500円玉大
- けちらない!
- 頬にのせる
- Tゾーン
- 口元
- 目元は最後
- 皮膚が薄いので力を入れない
- ぬるま湯ですすぐ
メリット・デメリット
ジェル
〇粘度があり摩擦が起きにくい
×洗い流しに時間がかかる
ミルク
〇肌に優しい
×メイク落としに時間がかかる
ウォーター
〇洗い流し不要
×洗浄力が弱め
シート
〇手軽
×摩擦が起きやすい
なじみ対決
- オイル圧勝
- 次点がジェル
- ミルクは時間がかかる
落ち対決
- オイルとジェルはほぼ互角
- ミルク、ウォーター、シートは汚れが残った…
朝洗顔
寝ている間にも皮脂は出るので朝リセット。
→出てきた皮脂は6時間で悪くなる
→過酸化脂質はシミ・シワの元
皮脂は水に溶けない!だから要・洗顔料。
乾燥・敏感肌用を使う。
→奪いすぎない商品
→キュキュッとはならない
洗顔後のツッパリに注意。
→洗い方に問題が?
→こすってないか?
ターンオーバーを整えるのも洗顔の役目。
60代(質問者)でも泡洗顔すべし。
- 細かい泡で洗う
- 片手にこんもり
順番
- 水で濡らす
- Tゾーンに泡をおく
優しく押さえる
泡が汚れを吸引するのでこすらない - 頬
- あご
- 全体
- ぬるま湯ですすぐ
NG
泡が出なくなった…?
→詰め替え時の入れすぎに注意!
ぬるま湯とは?
- 33℃がオススメ
- 「ぬるま水」
- ひやっとするけどキンキンではない温度
- ただし、フィルム状のマスカラはお湯しか落とせない
入浴時の正解
- クレンジング
- シャンプー
- 洗顔 の順に
保湿
- 風呂上り汗だく。化粧水はいつ、つける?
- 風呂の直後!
- 汗をかいたら顔を水で流してからもう一度化粧水
- シートマスクは?
- ツヤツヤ中につける
- カサカサ中は避ける
- 乾燥=肌荒れ、バリアが弱っている
- 成分が刺激になる場合も
- どうしても時間がないとき優先すべきは?
- 化粧水<美容液
- 化粧水は時間の経過で蒸発
- 美容液の保湿成分で潤いキープ
スキンケアアイテム選び方
乾燥肌
Tゾーンですらほとんど皮脂が出ないタイプ。
- 化粧水・クリームをそれぞれ2度塗り
オイリー肌
全体的に皮脂が多いタイプ。
- 化粧水+乳液またはジェル
- しっとり感があるところに次をなじませる
混合肌
ほとんどの人(笑)
- 化粧水+Tゾーンは乳液、Uゾーンはクリーム
注目アイテム
人気は
・タイパ重視アイテム
・一石二鳥アイテム
- 泥パック+泡洗顔

- この夏大ヒット
- ミストタイプの日焼け止め
- 広範囲を一気に
- 日焼け止めが液体に
- うるおい成分で保湿も可能

- 化粧水+バームクリームの効果
- サラサラ化粧水を塗ってなじませるとしっとりクリームに

これに尽きる
- きちんとクレンジングする
- 洗顔する
- しっかり保湿する
今あるもので、洗い方を変えるだけ、塗り方を工夫するだけで肌は変わる。
荒れていなければ化粧品を変える必要はない。
お肌ピカピカで調子がいいときにいろいろ試すのはかまわない。
Q&A
Q:使うなら、高い化粧水少量?安い化粧水大量?
A:多く使えばいいというワケではなく適正量はあるが…。日本の化粧品はレベルが高いので、ドラッグストアなどの適正価格のものをたっぷり使うのが保湿効果は高い。
Q:日焼け止めを塗っただけでもクレンジングは必要?
A:ウォータープルーフはクレンジングが必要。日焼け止めの注意書きをチェック。
Q:クレンジングで汚れが落ちたか、どこで判断?
A:乳化したときにフワッと軽くなる手触り。拡大鏡で毛穴チェック、スマホで撮影(笑)
Q:化粧品、たまに変えたほうがいい?
A:変える必要はない。肌に合うなら使い続けるのが◎
Q:中学生の息子…
A:10代こそ!男子は1日に3~4回洗ってもいい。学校で保湿は難しいだろうが洗顔と保湿はセットがオススメ。外で体育ならば日焼け止めも塗ってもらいたい。
Q:シートマスクのタイミングは?
A:シートマスクは化粧水の湿布的なもの。塗るのか湿布なのか、浸透の仕方が違う。化粧水と同じ様に使って。
おすすめ記事
慶田先生出演回↓
おしまいに
「情報の海におぼれて迷子になっちゃう」
先生のサングラスポリス姿、最高でした(笑)
「自分では見えていないのでw」
最後までお付き合いくださりありがとうございました。