sponsored
sponsored

9/16【きょうの料理】今井ようこ「豆乳プリン」作り方

レシピ
記事内に広告が含まれています。

きょうの料理」は

  • 四季折々の食材を楽しむ喜び
  • 料理を作る喜び
  • それを誰かに食べてもらう喜び

を60年以上伝え続けています。

料理家がおいしいレシピを丁寧に説明してくれるので、視聴者が再現しやすい料理番組であります。料理初心者から上級者まで、幅広い視聴者が楽しめること請け合いです!

【放送日】2025年9月16日(火)
【放送局】NHK
【番組名】きょうの料理
【本放送】Eテレ 月~水曜 21:00-21:24
【再放送】Eテレ 火・水・翌月曜 11:30-11:54 総合 木曜 11:05~11:29
【企画名】おやつのじかん
【料理人】今井ようこ
【料理名】豆乳プリン

>>関連タグきょうの料理 

みんな大好き「おやつのじかん」

sponsored
sponsored

この回紹介されたレシピ

豆乳プリン
豆腐ドーナツ

「豆乳プリン」

  • 豆乳を寒天で固めたさっぱりプリン
  • 旬の柿をマリネして爽やかなソースに
  • 豆乳のやさしい風味に、フルーティーな甘さがよく合う
  • 食後の軽いデザートに
材料(2人分)

100~120mlのグラス5~6個分
@てんさい糖(きび糖)
:40g
@メープルシロップ:大さじ1
@粉寒天:小さじ1
ⓑ無調整豆乳:450mL
ⓑ水:150mL
バニラビーンズ:2cm
【柿のマリネ】
柿:大1/2個 (150g)
メープルシロップ:大さじ1
レモン汁:小さじ1/2

作り方

事前準備

・ ⓑ(無調整豆乳450mL、水150mL)は混ぜ合わせる。
・ バニラビーンズ(2cm)は鞘に切り目を入れて粒をしごき出し、鞘ごと鍋に入れる。
※ バニラエッセンス3~4滴でもOK。 ②でボウルに移してから加える。

豆乳プリンをつくる

① バニラビーンズの鍋に@(てんさい糖40g
、メープルシロップ大さじ1、粉寒天小さじ1)を加え、ⓑを少しずつ注いでなじませる。
② 中火にかけ、沸騰する直前で弱火1~2分混ぜてボウルに移す。
③ 別のボウルに保冷剤(氷水)を入れ、②のボウルを重ねる。混ぜながら粗熱を取り、バニラビーンズの鞘を取り出す。
※ 冷ましすぎると固まってくるので注意。 湯気が出なくなり、ぬるく感じるくらいまで粗熱を取る。
④ グラスに入れてラップ、冷蔵庫で冷やし固める。

柿のマリネをつくる

⑤ 柿は皮をむいて種を除き、食べやすい大きさに切ってボウルに入れる。 メープルシロップとレモン汁を加えて あえる。
⑥ ラップをして冷蔵庫で冷やしても。

仕上げ

⑦ 食べる直前にプリンにマリネを適量のせる。
※ メープルシロップでコクのある甘さをプラス。

【1個分】90kcal 塩分0g

「ミックスベリーのマリネ」

  • 柿のマリネは、季節や好みのフルーツでアレンジ可
  • 今井さんのおすすめは、 ぶどうやミックスベリー
  • ほかに、いちご、桃、プラム、キウイ、パイナップル、マンゴー、かんきつ類なども◎
材料()

冷凍ミックスベリー:100g
メープルシロップ:大さじ1
レモン汁:小さじ1/2

作り方

冷凍ミックスベリー100gは凍ったまま、メープルシロップとレモン汁であえる。

「ぶどうのマリネ」

材料()

ぶどう:100g
メープルシロップ:大さじ1
レモン汁:小さじ1/2

作り方

ぶどう(100g)はよく洗って好みで皮をむき、薄切り。
メープルシロップとレモン汁であえる。

sponsored

今井ようこさん情報

今井ようこさん

  • 菓子・料理研究家
  • 製菓学校卒業後、カフェや企業の商品開発を経て独立
  • 植物性食品を中心とした、体にやさしいレシピを提案

おしまいに

最後までお付き合いくださりありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました