「あさイチ」は、NHKが生放送でお届けする情報番組。視聴者に役立つ生活実用情報から、身近な社会問題、エンターテインメントまで、旬の話題を深掘りしています。
生活がちょっと楽しくなり、気持ちが軽くなるような内容が満載です。
キャスターを務めるのは、博多華丸・大吉さんと鈴木奈穂子アナ。彼らの親しみやすいトークと多彩なコーナーが、毎朝のスタートを明るく彩ります。
【放送日】2025.7.15(火)
【放送局】NHK
【放送時間】月~金 8:15~9:55 ※祝日は無し
【番組名】あさイチ
【企画名】KiraKiraキッチン「冷やし麺」
【料理人】秋元さくら
【料理名】冷製カルボナーラそうめん
「冷製カルボナーラそうめん」
- カルボナーラなのに冷製、フレンチなのにそうめん!
- 生クリーム不要、牛乳で軽やかに
- 「いろんな麺で試作したけど、そうめんが一番おいしかった」
「すごいコレ!そうめんにこんなに染みるんですね」
「材料少なくて、軽くて、最高のレシピ」
「完食!」
「冷やしたベーコンが美味しいのが信じられない」
- ブロックベーコン:100g
- オリーブ油:大さじ2
- 卵黄:3個
- 牛乳:200+100mL
- パルメザンチーズ:20g
- 塩:小さじ1弱
- レモン果汁:小さじ1
- そうめん:200g冷や麦、パスタも◎
- 粗挽黒こしょう:適量
① 下ごしらえ
・ ベーコンは拍子木切り。
・ ボウルに卵黄、牛乳(200mL)を入れてよく混ぜる(卵液)。
・ 大きめのボウルにたっぷりの氷水を入れ、その上にボウルを浮かべる。
② フライパンにオリーブ油、ベーコンを入れてから、強火で1分炒める(コールドスタート)
③ 中火に落として3分炒め、氷水に浮かべたボウルにベーコンだけを移す。
※ ベーコンから脂が出るようにじっくり炒め、その脂をソースに使う。
④ ③のフライパンに卵液を入れて中火、絶えず縁や底を大きく混ぜながら温度をゆっくり上げていく。
⑤ フツフツ沸いてきたら弱火、1分半~2分混ぜ続けながら加熱。
※ 卵を固めない!
⑥ トロリとしたら火を止め、パルメザンチーズを入れて溶かす。
※ フライパンに線がかけるくらいの濃度。
⑦ ベーコンの入ったボウルに移し、塩を加えて冷めるまでよく混ぜる。
⑧ 牛乳(100mL)、レモン汁を加えてさらに混ぜる。
⑨ そうめんは、袋の表示どおりにゆでて氷水でしめる。
⑩ 水けをよくきってボウルに入れ、手で(!)もみ込んであえる。
※ 「味がグ~ッと入る」
⑪ 器にソースと共に盛り、黒コショウをふる。
この回紹介された3品
山野辺仁さん
「レモン香るひんやり春雨」
秋元さくらさん
「冷製カルボナーラそうめん」
荻野聡士さん
「冷やしごま豆乳肉みそうどん」
秋元さくらさん情報
秋元さくらさんについて簡単にまとめました。
- 生年月日:1980年
- 出身地:福井県
- 職業:料理人、フレンチレストラン「モルソー」オーナーシェフ
- 家族:夫(ソムリエ)、子ども1人
- 経歴:
- 大学卒業後、航空会社の国際線客室乗務員(CA)として約4年勤務
- 料理への興味から調理師学校に入学
- 卒業後、新宿「モンドカフェ」で修業
- 白金「オー・ギャマン・ド・トキオ」で木下威征シェフに師事
- 2009年、ソムリエの夫と共に目黒に「モルソー」をオープン
- 2018年、店舗を東京ミッドタウン日比谷に移転
- 料理スタイル:
- フランス家庭料理をベースにした、繊細でみずみずしい料理
- 家庭でも再現しやすいレシピの提案
- 「季節感を大切に、手に入れやすい食材で」
- その他:
- NHK「あさイチ」などのテレビ番組に出演
- レシピ本の出版やオリジナルキッチンウェアのプロデュース
- リゾート列車の料理監修など、多方面で活躍
おしまいに
「3人、ライバル関係⁉」
「みんなバチバチです(笑)」
最後までお付き合いくださりありがとうございました。