「あさイチ」は、NHKが生放送でお届けする情報番組。視聴者に役立つ生活実用情報から、身近な社会問題、エンターテインメントまで、旬の話題を深掘りしています。
生活がちょっと楽しくなり、気持ちが軽くなるような内容が満載です。
キャスターを務めるのは、博多華丸・大吉さんと鈴木奈穂子アナ。彼らの親しみやすいトークと多彩なコーナーが、毎朝のスタートを明るく彩ります。
【放送日】2025年11月25日(火)
【放送局】NHK
【放送時間】月~金 8:15~9:55 ※祝日は無し
【番組名】あさイチ
【企画名】ツイQ楽ワザ
【ゲスト】池谷のぶえ・西尾まり
すぐマネできて何度も食べたくなる!「鍋料理」のアイデア&レシピ大特集であります。
毎年この時期に出演が多くなるこの方(笑)鍋料理研究家・安井レイコさん
簡単「鍋つゆ」
ウマミの強い料理酒を使う。
- タラちり
- 水1:料理酒1
- 昆布なし
- ミルク鍋
- 牛乳1:料理酒1
- トマト鍋
- トマトジュース1:料理酒1
寄せ鍋すり身パフォ
マレーシアの鍋料理
- 鶏がらスープの素
- 白菜豆腐もやし鶏もも肉
- 皿にラップを敷いて
- 魚のすり身を薄~く伸ばし
- 格子状に切り込み
- 鍋の上で、熱々スープをかけると剥がれ落ちる!
- チリソースで味変「一気にエスニック」
しゃぶしゃぶワザ
- レタスしゃぶしゃぶ
- 包丁要らず
- レタスが大量にいける
- オリーブ油+トリュフ塩で
- ショウガしゃぶしゃぶ
- だしにスライスしょうがをたっぷり
- 海苔しゃぶしゃぶ
- 海苔で具材を巻いて食べる
- ウマミと風味が↑
- イタリアンしゃぶしゃぶ
- オリーブ油でニンニクを炒めて
- 土鍋厳禁!「割れるぞ!」
- 無塩トマトジュース+洋風スープの素
- キャベツ玉ねぎソーセージを煮る
- しゃぶしゃぶしても肉の色が分かりにくいので注意(笑)
- 粉チーズやタバスコで味変
- しめはチーズリゾット
- オリーブ油でニンニクを炒めて
茶しゃぶしゃぶ
「お茶のおだし強いっすね」
「お茶の甘みウマミ合いますね」
- 60℃!
- 香りとウマミが出る
- 茶葉をネットに入れてIN、静かに2分待つ
- 水1.5Lに茶葉30g
- ウマミだけが出る
- 揺らすと苦みや渋みが出てくる
- ネットをそ~っと引き上げて最後の一滴まで落とす
- 再加熱してしゃぶしゃぶ
- 肉を数枚経て野菜をIN
- 「肉のウマミとお茶のウマミが合わさる」
和紅茶しゃぶしゃぶ
塩でいただく。
- 水1Lに紅茶15g(ティーバッグ5個程度)
- 熱湯で2分煮出して取り出す
- 絞らないこと
つけダレアイデア
今年のトレンドは「アロマ鍋」。香りが大事。
- マヨ+柚子皮+しゃぶしゃぶ汁
- プレーンヨーグルト+醤油系ぽん酢
- 女性陣が絶賛
- 華丸さんは拒否「食に頑固」(笑)
豪華つけダレ
絶品!
豚しゃぶにはコレ!
「香りとウマミ爆発」
「生クリームのコク!完璧!」
「野菜∞にいける」
@乾燥ポルチーニ茸:5g
@60℃のぬるま湯:50mL
動物性生クリーム:200mL
@おろしにんにく:小さじ1/2
@白ワイン:大さじ3
@洋風スープの素:小さじ1
@黒こしょう:小さじ1/2
粉チーズ:大さじ2
① 茸をぬるま湯で戻してみじん切り。
② @を加熱。
③ 弱火にして生クリームを入れる。
※ 沸騰させない。
④ 鍋縁にぷつぷつ泡が立ってきたら火を止める。
⑤ 粉チーズを加えてよく混ぜる。
※ 塩気は粉チーズで調整。ちょっと濃いめがオススメ。
⑥ 昆布だしでしゃぶしゃぶし、タレにつけていただく。
その他のアイデア集
- 豚バラとせん切りキャベツの水炊き
- 昆布だし
- パックのせん切りキャベツIN
- しゃぶしゃぶしても◎
- 天つゆで食べるのも◎
- 「シンプルだけど美味」
- トマト唐辛子みそ鍋
- 白菜とトマトを水から煮る
- 煮立ったら顆粒カツオだし白みそ赤唐辛子春雨をIN
- 「味噌とトマトの相性はいい」
- 「ソーセージを入れても」
- 大根鍋
- 「空中そぎ切り」
- ピーラーで皮をむいた大根を鍋の上で直接そぎ切りIN
- 「太い鉛筆削り」
- 「面が増えるので味が染みる」
- +牛肉薄切り
- アク取りは丁寧に
- 酒と白だし
- 「おでんもこの形でいいかな」
- 「空中そぎ切り」
- ピェンロー鍋
- 豚肉鶏肉干し椎茸白菜春雨ごま油を煮る
- 各々が柚子こしょうや塩で好きにいただく
- マッシュルーム鍋
- マッシュルームを〇ままIN
- 豚しゃぶして塩・こしょうして巻いて食べる
- 残った汁でスープパスタやフォー
- 仕上げ前にたこ焼きIN
- やってるやってる(笑)
- トロッとして腹いっぱいになってウマい
- 水炊き
- 骨付き鶏肉とキャベツ
- おでん
- 市販のとんこつ醤油つゆで
- つけだれにもずくポン酢
- 牡蠣鍋
- 片栗粉をまぶして鍋に
- 縮まない
- 豆乳鍋
- +白だし
- 各々のつけダレにキムチの素を入れる
- 子どもがいてもOK
- 湯豆腐には何を?
- 何か加えたら寄せ鍋?
- 華「豆腐が一番多ければそれは湯豆腐」
- 水菜
- じゃませず食感がいい砂肝
- タラがいなくなる
- 崩れがち
- ひと塩振っておくと良い
- 最後に入れて
- 唐揚げを入れる
- 半額を狙う(笑)
- すでに火が通ってる強み
- 衣でコク
- 冷凍焼売をIN
- 半額鍋
- 半額の物だけでつくる…
よく作る鍋ランキング
1位:寄せ鍋
2位:おでん
3位:キムチ鍋
4位:水炊き
5位:しゃぶしゃぶ
「」
おすすめ記事
おしまいに
最後までお付き合いくださりありがとうございました。


