「あさイチ」は、NHKが生放送でお届けする情報番組。視聴者に役立つ生活実用情報から、身近な社会問題、エンターテインメントまで、旬の話題を深掘りしています。
生活がちょっと楽しくなり、気持ちが軽くなるような内容が満載です。
キャスターを務めるのは、博多華丸・大吉さんと鈴木奈穂子アナ。彼らの親しみやすいトークと多彩なコーナーが、毎朝のスタートを明るく彩ります。
① 材料を切って
② コンテナに詰めて
③ 冷凍するだけ!
5分!簡単!洗い物少ない!
「作らない作り置き」が披露されました。
天才か!
「冷凍コンテナパスタ」3種
深いタイプのコンテナで。
Zの1100に見えました。
「クリームチーズパスタ」
スパゲッティ:100g
水:250mL
オリーブ油:小さじ1
洋風スープの素:小さじ2
おろしにんにく:少々
塩・こしょう:少々
クリームチーズ:2片(30g)
【具材】
ベーコン:2枚
キャベツ:1枚
アスパラガス:1本
コーン缶:大さじ3
下ごしらえ
・ キャベツ(1枚)は3cm角。
・ アスパラ(1本)は5mm幅の斜め薄切り
・ ベーコン(2枚)は2cm幅。
② スパゲッティ(100g)は半分に折って斜め(X型)に入れる。
※ パスタ同士がくっつくのを防ぐ。
③ 水(250mL)を注いで麺をすべて浸す。
④ オリーブ油(小さじ1)を入れてなじませる。
⑤ 洋風スープの素(小さじ2)、野菜、ベーコン、おろしニンニク(少々)、塩・コショウ(少々)を加え平らに敷き詰める。
⑥ 最後にクリームチーズ(30g)を入れて冷凍。
※ 冷凍保存1か月。
① 蓋を斜めにのせて600Wでパスタの表示茹で時間+5分レンチン。
② 熱いうちに全体を素早く混ぜる。
Zの1100は↓
「和風味噌パスタ」
クリームチーズパスタの洋風スープの素を味噌(小さじ2)に変える。
【食べるとき】
① 蓋を斜めにのせて600Wでパスタの表示茹で時間+5分レンチン。
② 熱いうちに素早く混ぜる。
「アマトリチャーナ風」
① クリームチーズパスタにケチャップ(大さじ1)トマト水煮(大さじ2)を加える。
② チーズを抜く。
【食べるとき】
① 蓋を斜めにのせて600Wでパスタの表示茹で時間+5分レンチン。
② 熱いうちに素早く混ぜる。
「冷凍コンテナごはんもの」3種
基本のピラフ
冷やごはん:150g
玉ねぎ:1/8個
にんじん:1/4本
ピーマン:1/2個
赤・黄パプリカ:各1/8個
ハム:2枚
コーン缶:大さじ1
マッシュルーム水煮スライス:50g
洋風スープの素:小さじ1
バター:8~10g
① 冷やごはん(150g)をコンテナに平たく入れる。
② 洋風スープの素(小さじ1)をふる。
③ +○○(液体)をかける。
④ 野菜はみじん切り、ハム(2枚)は1㎝角に切って入れる。
⑤ 汁を切ったマッシュルーム(50g)、コーン(大さじ1)を加える。
⑥ 最後にバター(チーズ)をのせて冷凍。
※ 玉ねぎを使う場合は細かく刻んだ方がよい。
① 蓋を斜めにのせて600Wで4分レンチン。
② 熱いうちに素早く混ぜる。
チーズリゾット
基本+牛乳(100mL)+クリームチーズ(15g)を冷凍。
【食べるとき】
① 蓋を斜めにのせて600Wで8分レンチン。
② 熱いうちに素早く混ぜる。
和風ピラフ
基本+醤油(小さじ2)を冷凍。
【食べるとき】
① 蓋を斜めにのせて600Wで7分レンチン。
② 熱いうちに素早く混ぜる。
「冷凍コンテナ焼きそば」3種
「基本形」
焼きそば麺:1玉
豚バラ薄切り:30g
きゃべつ:1枚
にんじん:1/4本
サラダ油:小さじ1
水:小さじ2
塩・こしょう:少々
① コンテナに焼きそば麺(1玉)を入れる。
② サラダ油(小さじ1)、水(小さじ2)をかける。
③ +○○を混ぜ合わせて、回しかける。
④ キャベツ(1枚)は3㎝角、ニンジン(1/4本)はせん切り、豚肉(30g)は3㎝幅に切ってコンテナに入れる。
⑤ 塩・コショウ(少々)して冷凍。
「ソース焼きそば」
基本形+ウスターソース(大さじ1)+醤油(小さじ2)+みりん(小さじ1)を冷凍。
【食べるとき】
① 蓋を斜めにのせて600Wで6分レンチン。
② 熱いうちに素早く混ぜる。
「中華風塩焼きそば」
基本形(サラダ油→ごま油)+鶏がらスープの素(小さじ2)+みりん(小さじ1)を冷凍。
【食べるとき】
① 蓋を斜めにのせて600Wで6分レンチン。
② 熱いうちに素早く混ぜる。
「カレー焼きそば」
基本形+カレー粉(小さじ2)+醤油(小さじ2)+みりん(小さじ1)を冷凍。
【食べるとき】
① 蓋を斜めにのせて600Wで6分レンチン。
② 熱いうちに素早く混ぜる。
加熱時間一覧表がとても几帳面で素晴らしいです。
電子レンジのW数の変換も気が利いてます↓

コンテナのニオイとり
塩(小さじ1/3)+水(大さじ3)を入れてシェイクすると、コンテナのニオイが取れる!
ろこさん人気レシピ
ろこさんもタスカジ出身
たくさんの優れた仕事人(笑)が登録なさっているのが【タスカジ】という家事シェアサービス。
家事を依頼したい我々と、素晴らしいハウスキーパーさんをマッチングするのが「タスカジ」なんです。
なんと
入会金、登録料が不要!
まずはお試し感覚でオーダーしやすいですね。
調理専門の方もいらっしゃれば、掃除、整理収納のエキスパートさんも!
全部自分で頑張ろうとせず、ちょっぴり助けていただけたらどれほど楽か!
身内にお願いするのも意外と気が引けちゃったりなんかしますしね。
一度プロのお手並みを拝見して、その後自分で取り組んでもいいし、ガッツリお願いし続けてもいいし。
おうちに知らない人を上げることに抵抗のある方もいらっしゃると思いますが、「安心・安全な取引」について依頼者・タスカジさん双方で情報共有できたりして、そのあたりの対策はバッチリのようです。
交通費やサービス対応エリアなど、詳細は↓こちら↓でご確認くださいね。
志麻さんはOG?ろこさんは?makoさんは?タスカジさんって優秀ですね~♪
そして、腕に覚えのあるあなた!
登録して自分の経験を活かすのもアリなんです!
経験が時給に反映される魅力的なお仕事です。
時給1,230円〜3,000円(交通費別途)
↓平均時給は1,855円。※2024年1月現在↓
おしまいに
過去の放送記事を引っ張り出してきました。
ろこさん、常に進化しておいでなので、レシピに変化があるかもしれません。
是非試して、微調整してみてくださいね。
とにもかくにも、ろこさんの冷凍コンテナシリーズ、最高です!
最後までお付き合いくださりありがとうございました!