sponsored
sponsored

【2023米沢】ここは外せない!食いだおれダイジェスト

グルメ
記事内に広告が含まれています。

すこぶる気に入って猛リピート中の米沢。

2024年5月にも訪れるので、2003年の記録を引っ張り出しました。

いやぁ何度見返してもおバカな旅だこと。
そして一年前だから記憶が怪しすぎました(笑)

sponsored
sponsored

初日

鷹山公ランチ

ご存じ「牛の恩返し」
メニューは…
コレなんだっけ(笑)
すき焼きっぽいか?
ウマかったことしか記憶ない。
ここはアレだな、観光客向けって気がするな、うん。

「鷹山公」を食べログでのぞく

酒童

毎度おなじみ!
みんな大好き!
我が家では四天王と呼んでおる「酒童」。

ついに(分かりやすい)価格改定が。
こればっかりは仕方ないわね。
末永く宜しくお願いしたいからね。

前の価格ってどんなんやったっけ?
初めて食した豆腐のヤツ
6℃えぐっ

この店は開けっぱなしの換気も名物なので、とにもかくにも寒かった!
ストーブの6℃表示、見えます?

ちなみに、おかみさんは元ティアラさん(笑)

「酒童」を食べログでのぞく

宿:東横イン

可もなく不可もなく、それが安定。
(ホンマか?)
西口徒歩すぐ。
駐車場200円は◎

東横INN米沢駅前

2日目

道の駅 米沢

フードコート「謙信亭」にて。

道の駅 米沢なら
生肉の「牛毘亭」もおすすめ!

「道の駅 米沢」公式HPへ

高畠ワイナリー

「高畠ワイナリー」公式HP

砂風呂

おいたま温泉「賜の湯(たまのゆ)」

疲れたら温泉へ。
サウナは苦手ですが砂風呂は大好き。
指宿も、西和賀の「砂ゆっこ」も良かったなぁ。

砂が想像以上に重いので、圧が苦手な方は避けた方がよろしいかと。
熱さも加わってギブアップする方もいるそうです。

おしりがジリジリ熱くなるけれど、掻くに掻けないところがいいんだよな、ふふふ。

どうしてもって場合は、腰をじわじわ動かして砂を緩め、手を抜き出します(笑)

ここのは水晶砂なんだとか。
よく分からんが
衛生管理万全な砂ってことらしい。

当方はウトウトしてしまい、芯から温まって心地よい汗が流れました。
気持ちいいー!

温泉は加水・加温なしの源泉かけ流し
贅沢極まれり。

施設情報

賜の湯(たまのゆ)」

【住所】山形県米沢大字上新田2300-1
【電話】0238-37-4126
【営業時間】
[全館]5:30-22:00 受付21:30まで
[砂蒸し風呂]9:00-18:00 受付16:30まで
【料金】入浴330円 砂風呂+入浴2,000円
【定休日】無休

おいたま温泉「賜の湯」公式HP

ごんた坂

毎度おなじみ!
みんな大好き!
本当は2回行きたい!!
「ごんた」に始まり「ごんた」に終わるのが理想。
肩ロース、カルビ、タンそして…なんだっけ?
〆のテールスープまで美味でございまする。

「ごんた坂」を食べログでのぞく

宿:宝寿の湯

ついにお泊りを果たしました。

「小野川温泉」記事まとめはコチラ 「宝寿の湯」公式HP

sponsored

3日目

うふカフェ

素敵な大人カフェ。
ガレットもクレープもパフェも美しくておいしい。
空気間がいい。
食機関

「うふカフェ」を食べログでのぞく

とり勝

米沢牛のしゃぶしゃぶ!
格安な贅の極み。
お惣菜も◎
これだから行く価値があるのよ米沢は。

ウマくて美しくてTAXI運ちゃんテレビでおススメすな

「とり勝」を食べログでのぞく

4日目

道の駅 川のみなと長井

長井と言えば「馬肉ラーメン肉まん」です。
「さくらフランク」も美味でした。

「道の駅 川のみなと長井」公式HP

めえちゃん食堂

なみかた羊肉店。
米沢牛の町であえての羊!
いや絶品だから、絶対行って(笑)
羊の概念変わるから!
我々はサイドメニューを制覇するために開店時刻に予約するのだ。

たたき
美味なるユッケ
好きだったのに消えちゃったメニュー、泣く
ポテサラ!人数分頼みたいが他も食べたいし
秘かに推してるカレー、米がまたウマいんよ
ショルダー推しだったりする
比べて初めて分かるものがある
天才!「バニラアイス10年古酒掛け」
毎度注文「秘伝豆と雪若丸のアイス」
「羊乳チーズと蜂蜜のジェラート」オリーブ油と胡椒をかけて

「いぶりがっこのポテサラ」と「羊乳チーズ」を使ったデザートは外せません。
ダメ、ぜったい

あと毎度購入するのが「熟成発酵マスタード」です。
もうウマいのなんのってさぁ、粒がデカくてさぁ。
卵かけご飯(TKG)にのせるのが至高であります。

「めえちゃん食堂」を食べログでのぞく

おしまいに

新幹線で帰宅。
今回も満足満足!
以上、2023年3月復習回でした。

「米沢」記事まとめ 「小野川温泉」記事まとめ

タイトルとURLをコピーしました