「きょうの料理」は
- 四季折々の食材を楽しむ喜び
- 料理を作る喜び
- それを誰かに食べてもらう喜び
を60年以上伝え続けています。
料理家がおいしいレシピを丁寧に説明してくれるので、視聴者が再現しやすい料理番組であります。料理初心者から上級者まで、幅広い視聴者が楽しめること請け合いです!
【放送日】2025.5.27(火)
【放送局】NHK
【番組名】きょうの料理
【本放送】Eテレ 月~水曜 21:00-21:24
【再放送】Eテレ 火・水・翌月曜 11:30-11:54 総合 木曜 11:05~11:29
【企画名】強火で行こうぜ!
【料理人】堀江ひろ子
【料理名】こんにゃくの炒め煮/かつおのサラダ
初心者必見、遊び心満載の「強火で行こうぜ!」シリーズ。
今回は、堀江ひろ子さんによる「1:1:1」の黄金比を学びます。
この回紹介されたレシピ
「こんにゃくの炒め煮」
こんにゃくと甘辛だれを煮詰めてプリッと仕上げる。
こんにゃく:1枚(200g)アク抜き不要のもの
だし:1/2カップ
@醤油:大さじ1
@砂糖:大さじ1
@酒:大さじ1
削り節:小1袋(2~3g)
七味とうがらし:適宜
サラダ油(またはごま油)
① こんにゃく(200g)は両面に格子状の細かい切り込みを入れ、一口大に切る。
※ 片面は斜めに、反対側は縦横に切り込みを入れる。
② 小さめのフライパンにサラダ油(大さじ1/2)をひき、切り目を下にしてこんにゃくを並べる。
③ 強めの中火にかけ、上下返しながら3~4分焼く。
※ 切り目模様がくっきりするまで。
④ だし(1/2カップ)、@(醤油・砂糖・酒:各大さじ1)を加え、煮汁がほとんどなくなるまで弱めの中火で7~8分煮る。
⑤ 削り節(小1袋)の半量を加えて煮汁をからめ、器に盛る。
⑥ 残りの削り節、七味唐辛子をふる。
【1人分】70kcal 塩分1.4g
「かつおサラダ」
- コチュジャン:酢:砂糖=うま辛味
→冷たいうどんにかけても◎ - 新たまのシャキシャキ食感もよいアクセント。
刺身用かつお:柵200g
新たまねぎ:1個(150g)
青じそ:10枚
@コチュジャン:大さじ1
@酢:大さじ1
@砂糖:大さじ1
白ごま:適量
① 下ごしらえ
・ 新玉ねぎ(150g)は縦半分に切り、繊維を断つように薄切り。
・ カツオ(200g)は1cm厚さ。
※ カツオは厚みのあるほうを向こう側に置き、刃元から手前に引くように切ると良い。
② 大きめのボウルに@(コチュジャン・酢・砂糖:各大さじ1)を混ぜ合わせる。
③ カツオと玉ねぎを順に加え、そのつど和える。
④ 青じそ(10枚)をちぎって加える。
⑤ 器に盛って白ゴマ(適量)をふる。
【1人分】180kcal 塩分0.7g
堀江ひろ子さん情報
堀江ひろ子さんについて簡単にまとめました。
- 生年月日:1947年5月1日
- 出身地:宮崎県
- 職業:料理研究家、栄養士
- 家族
- 父は元参議院議員の堀江正夫氏
- 母は料理研究家の堀江泰子氏
- 夫は大学教授の山崎素直氏
- 娘のほりえさわこ氏も料理研究家
- 経歴
- 日本女子大学家政学部食物学科卒業後、母の助手を務める
- 日本テレビ「キユーピー3分クッキング」にレギュラー講師として出演
- NHK「きょうの料理」など多数のメディアに出演
- 料理スタイル
- 身近な材料で簡単に手早く作れる家庭料理
- 主婦の視点でのメニュー開発を得意とする
- その他
- 高齢者施設や地域活動などで、ボランティアとして老人給食の指導にも携わる
- 食育活動や講演活動も行っている
おしまいに
最後までお付き合いくださりありがとうございました!