sponsored
sponsored

9/29【あさイチ】「老いは後ろ姿から」エクササイズ・美しい姿勢と歩き方

その他
記事内に広告が含まれています。

あさイチ」は、NHKが生放送でお届けする情報番組。視聴者に役立つ生活実用情報から、身近な社会問題、エンターテインメントまで、旬の話題を深掘りしています。

生活がちょっと楽しくなり、気持ちが軽くなるような内容が満載です。

キャスターを務めるのは、博多華丸・大吉さんと鈴木奈穂子アナ。彼らの親しみやすいトークと多彩なコーナーが、毎朝のスタートを明るく彩ります。

【放送日】2025年9月29日(月)
【放送局】NHK
【放送時間】月~金 8:15~9:55 ※祝日は無し
【番組名】あさイチ
【企画名】後ろ姿

>>関連タグあさイチ 

後ろ姿エクササイズ
後ろ姿が10歳若返る歩き方

  • 田中みな実を担当したパーソナルトレーナー・玉置達彦さん
  • 順天堂大学脊椎脊髄センター副センター長・野尻英俊さん
sponsored
sponsored

お悩み解消

日頃使わない僧帽筋を動かすエクササイズ。

  • 猫背
  • 巻き肩
  • 首から肩がもっこり を解消
  1. 足を肩幅に広げ
  2. 左手を鎖骨にふれ
  3. 右腕は横に伸ばす
  4. 顔は左に向ける
  5. 手のひらは親指を上に
  6. 手首を背中側へ反らし
  7. 腕を20回後ろへ回す
  8. 鎖骨の真ん中から回すことを意識
  9. 反対側も同様に
  10. 左右1セット×1日2回
  11. 痛みがある場合は中止!
  12. 起床後と入浴後がおススメ
  13. 3~4日で肩が軽くなり、首回りがすっきり
  14. 2~3か月で肩・背中周りのお肉解消

美しい歩き方

正しい姿勢

頭の位置がポイント
頭からくるぶしまで一直線

  • 壁から3cm離れて立ち、尻・肩甲骨(肩ではない)・後頭部をつける(触れる程度)
    • 1分キープ
  • 重力にあらがう抗重力筋が鍛えられる
    • つまずき、転倒を防ぐ効果

美しく歩く

  1. 目線を上げる
    • 自分の身長より少し上を見る
  2. 前のめりにならない
    • かかとから着地
    • 片足でまっすぐ立つ
  3. 腕を後ろに振る
    • エレガント🌹
    • 肩甲骨が動くと若々しい後ろ姿に

寿命にも関係

  • 背中が重度に曲がっている人は真っ直ぐな人より死亡リスクが2倍高まる。
  • 呼吸器の疾患で死亡する場合が比較的多い。
  • 更年期のエストロゲンの減少
    • 骨密度が下がる
sponsored

ヒップアップ

  1. 横向きに寝そべり頭を手で支える
  2. 両足を90度に曲げ
  3. 上の足を股関節からパクパク20回開く
  4. 痛みがある場合は中止!
  5. 足を開きすぎて骨盤が後ろに倒れないように
  6. 尻の外側の筋肉に効いていることを感じながら
  7. 反対側も同様に
  8. 1日左右20回×2セット、1セットでも◎
  9. 1か月で形のいい尻が定着

桃尻エクササイズ

  1. かかとを合わせて立つ
  2. かかとを合わせたまま爪先立って3秒キープ
  3. ゆっくりおろす
  4. 3秒×5回を1日に何度も

肉段・ブラからはみ出たお肉

  • サイドベルトがゴムでない切りっぱなしのもの
  • ベルトの幅が広い(脇高)
sponsored

後ろ姿とは?

  • どんなに人が多くても、好きな人の後ろ姿はすぐ見つけ出せる
  • 肉という文字の意味が分かる
  • 「シップを貼って」と言われて見た、見慣れているはずの夫の背中が丸く小さく、老いを感じて悲しくなった。すぐにジムに通ってもらった
  • 「私の背中は美しい」と書いてあちこちに貼っている。見ると背筋が伸びる
  • 中学受験に向かう子どもの背中
  • 後ろ姿がお父さんそっくりだよ、と

おしまいに

「高齢女性は重いものを持ち上げない!」
「骨折によって運命が変わってくる…」

最後までお付き合いくださりありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました