「あさイチ」は、NHKが生放送でお届けする情報番組。視聴者に役立つ生活実用情報から、身近な社会問題、エンターテインメントまで、旬の話題を深掘りしています。
生活がちょっと楽しくなり、気持ちが軽くなるような内容が満載です。
キャスターを務めるのは、博多華丸・大吉さんと鈴木奈穂子アナ。彼らの親しみやすいトークと多彩なコーナーが、毎朝のスタートを明るく彩ります。
【放送日】2022年3月1日(火)
【放送局】NHK
【放送時間】月~金 8:15~9:55 ※祝日は無し
【番組名】あさイチ
【企画名】ツイQ楽ワザ
家族の中でも好き嫌いが分かれて、食卓に出しにくいセロリ!
今回、苦手克服&レパートリーを増やすレシピが登場するらしいですよ。
ひとつ試してみますか(笑)
セロリここがイヤ!
1位:ニオイ
2位:味
3位:食感
・ マヨネーズ、クリームチーズでマスキングすると効果的。
→ 香り成分が油に溶け込む。
・ ベーコン、ハムも◎
セロリ目利き術
・ 筋がしっかり凸凹したものが◎
・ 根元がのっぺり平たいヤツの方が味と香りが強い。
→ 外側で育った部分。
・ 茎と葉は分けて保存。
・ 蒸らし炒めして冷凍しても。
克服レシピ
「セロリ餃子」
焼きより水餃子の方がクセが隠せるんですって。
セロリ:1本
豚ひき肉:150g
塩:小さじ1/2
こしょう:少々
オイスターソース:小さじ1
みりん:大さじ1
酒:大さじ2
にら:1/3束
しょうが:20g
カレールウ:1片の1/3
餃子の皮:8枚
ワンタンの皮:10枚
① 下ごしらえ
・ セロリは5mm角。3分水にさらす。
・ ニラは細かく刻み、ショウガはみじん切り。
② ひき肉に塩・コショウ、オイスターソースを加え粘りが出るまで混ぜる。
③ 酒、みりん、ニラ、ショウガ、セロリを加える。
④ カレールウをおろし入れてさらに混ぜる。
⑤ 皮で包んで蒸し焼き。
⑥ 餃子にかからないようにサラダ油をかけて焼き目をつける。
※ ワンタンの皮で包んで5分茹でて水餃子に。
※ 茹でると食べやすくなる!
「セロリのとんかつ味噌風味」
- セロリ、万能ネギは小口切り。
- 厚めの豚肉を切り開く。
- セロリ、ネギ、白味噌(大さじ1)、いりゴマを挟んで揚げる!
「セロリのしゃぶしゃぶ」
セロリ:4本
水:2L
顆粒だしの素:大さじ1.5
薄口醤油:少々
みりん:少々
① 下ごしらえ
・ セロリは筋を除いてピーラーでスライス。
・ 下の部分はそのまま。
② だしにサッとくぐらせる。
③ おろしポン酢でいただく。
「洋風水だし」
「玉ねぎが強い?」
「そのままスープに使えそう」
① セロリは斜め薄切り、玉ねぎは薄切り。
② セロリ、玉ねぎ、ローリエに水を注ぐ。
※ 浸るくらい。
③ 6~7時間冷蔵庫で寝かす。
「セロリの万能ペースト」
- カレーに入れてコクUP!
- パスタでジェノベーゼ風に。
アーモンド:20g
にんにく:1/2片
アンチョビ:8g
オリーブ油:60g
粉チーズ:10g
セロリの葉:60g
① 材料を滑らかに撹拌。
「ソフリット」
- イタリア料理の味の土台とも言える香味野菜の炒めペースト
- 黄金比は「玉ねぎ2:にんじん1:セロリ1」
- トマトソース、カレー、ミートソース、リゾット、スープなどに加えると、味に深みが出る
セロリ:1本
玉ねぎ:1個
にんじん:1/2本
① 野菜は粗みじん。
② オリーブ油(大さじ1)で弱火で30分炒める。
③ ねっとりしたらOK。
おすすめ「セロリ」レシピ
おしまいに
塩昆布と和えても、ピーナッツバターをつけてもウマいそうです。
最後までお付き合いくださりありがとうございました。