「あさイチ」は、NHKが生放送でお届けする情報番組。視聴者に役立つ生活実用情報から、身近な社会問題、エンターテインメントまで、旬の話題を深掘りしています。
生活がちょっと楽しくなり、気持ちが軽くなるような内容が満載です。
キャスターを務めるのは、博多華丸・大吉さんと鈴木奈穂子アナ。彼らの親しみやすいトークと多彩なコーナーが、毎朝のスタートを明るく彩ります。
【放送日】2025.7.17(木)
【放送局】NHK
【放送時間】月~金 8:15~9:55 ※祝日は無し
【番組名】あさイチ
【企画名】愛でたいnippon
どこからともなくやって来て一日に80個⁉の卵を産むこともあるコバエ…。
害虫駆除のプロ・福永隆さんが撃退法などを解説。
コバエはどこから?
- 外から入ってくる
- 家の中で湧く
家の中に入れない
- 一般的な18メッシュ(隙間1.15mm)の網戸はすり抜けてくる!
- 24メッシュ(隙間0.84mm)に替える
- 防虫スプレー
- 屋外用のものは屋内では使わない!
- 窓のちょい開け
- 中途半端だと隙間ができて入り放題!
- ちょい開けなら網戸は右へ
- 窓全開ならどちら側でもOK
sponsored
増やさない
繁殖させない。
- ぬめり(微生物が出す膜)
- コバエのエサ、産卵場所に
- 三角コーナー
- 排水口
- 浴槽のエプロン内
- コバエのエサ、産卵場所に
【対策】
- クエン酸(酢)・重曹
- ↑をかけて15分放置したら湯で流す
- 週一行うことでヌメリがとれ、卵・幼虫が死ぬ
生ごみ対策
- 冷凍する!
- 水分をよく切って
- 「出て直ぐなら食材の一部!」

食品
- 果物や発酵食品はコバエの大好物!
- 冷蔵庫や戸棚へ
- パン
- バナナ
- 醤油
- 冷蔵庫や戸棚へ
植木鉢の土
- 有機質の土に卵を産む
- 赤玉土など無機質な土を5cmかぶせると卵を産み付けにくくなる
駆除
- トラップ捕獲
- 小鉢に酢1:水1:食器用洗剤数滴
- 界面活性剤の働きで溺死
- めんつゆを薄めて洗剤1滴(視聴者より)
- 小鉢に酢1:水1:食器用洗剤数滴
- 市販品の使い方
- 生ごみやヌメリを処理したうえで設置する!
- 「トラップよりも美味しいものに向かいます」
- 効いてないワケではない
サプリから雑貨まで 生活雑貨本舗

sponsored
「桃」の甘い食べ方
コバエの後に桃ってな(笑)
- 水の中でやさしくこすって産毛を除き、皮ごと食べるのが◎
- 「皮と実の間が一番おいしい」
- かための桃で試すのが◎
→実がやわらかいと皮のかたさに違和感を感じてしまう
- 桃は追熟しない
- 日をおいても糖度自体は変わらない
- 軟化するだけ
ホント?
- 果点があるもの
- 十分に糖分があることで生まれる亀裂
- 赤い桃:白い点
- 白い桃:黒い点
ほかの番組で
- 購入時、香りが強く甘いものを選ぶ
- 食べる前に冷蔵庫で1〜2時間冷やす
と言ってましたっけ。
…4時間待ちの桃専門カフェ
おしまいに
【メモ】
- 1日1組限定泊まれる鉄道博物館
- 原寸大を手作り⁉
- 作ったご本人は現役の鉄道会社員
- オーナーは母上さま
- SL焼き芋
最後までお付き合いくださりありがとうございました。