「あさイチ」は、NHKが生放送でお届けする情報番組。視聴者に役立つ生活実用情報から、身近な社会問題、エンターテインメントまで、旬の話題を深掘りしています。
生活がちょっと楽しくなり、気持ちが軽くなるような内容が満載です。
キャスターを務めるのは、博多華丸・大吉さんと鈴木奈穂子アナ。彼らの親しみやすいトークと多彩なコーナーが、毎朝のスタートを明るく彩ります。
【放送日】2024.9.9(月)
【放送局】NHK
【放送時間】月~金 8:15~9:55 ※祝日は無し
【番組名】あさイチ
【企画名】みんな!ゴハンだよ
【料理人】ヤミー
【料理名】ケフテデス/ジャジキ
とにかくディップが絶賛でしたね。
「ケフテデス」とは?
- 「ケフテデス」(Keftedes)はギリシャの伝統的なミートボール料理
- 牛肉、豚肉、または合挽き肉が主材料
- パセリ、ミント、スパイスで風味付け
- 玉ねぎ、にんにく、パン粉、卵を混ぜて揚げる
- 前菜やサイドディッシュとして人気
シンプルなミートボールにハーブやスパイスを加えることで、ギリシャらしい風味豊かな料理に。
ヤミー流「ケフテデス」
「ギリシャ風 彩り野菜のナゲット」
- 定番家庭料理「ケフテデス」をヘルシーアレンジ
- 残り野菜でも◎、生地がゆるくても◎
- 懐深いレシピ(さすがヤミーさん!)
- オレガノでギリシャらしく?
- ゆでたほうれん草でも美味
分からん分からん何も分からん(笑)
試食して
華丸「なんやろ?知ってる(味)ね笑」
大吉「ちぢみかな?」
玉ねぎ:1/2コ(100g)
ピーマン:2~3個(80g)
トマト:1個(100g)
@パン粉:1/2カップ
@小麦粉:1/4カップ
@粉チーズ:大さじ2
@ドライオレガノ:小さじ1(バジル・ミント・タイムでも◎)
@卵:1個
@塩:小さじ1/4
@こしょう:少々
オリーブ油:大さじ4
小麦粉:適量
くし形レモン:適量
① 下ごしらえ
・ 玉ねぎ(100g)は粗みじん。ボウルに入れる。
・ ピーマン(80g)はヘタと種を除いて粗みじん。同じボウルに入れる。
・ ボウルの野菜に塩(小さじ1/2)をまぶして10分おき、出てきた水けをしっかりしぼる。
※ 出てきた水分はスープに使っても◎
・ トマト(100g)は粗みじん、キッチンペーパーの上に10分おいて水けをきる。
② 野菜を一つのボウルにまとめて@を加え、粉が水分を吸ってまとまるまで混ぜる。
③ 12等分し、一口大の小判形に整え、小麦粉(適量)を薄くまぶす。
④ フライパンでオリーブ油(フライパンの底を覆うくらい)を中火で熱し、両面2~3分ずつカリッと焼く。
※ やわらかすぎる場合はスプーンですくい入れても◎
⑤ 焼き上がったらキッチンペーパーの上に置いて油を切る。
⓺ レモンを添え、ヨーグルトディップをつけて。
「ジャジキ」とは?
- 「ジャジキ」(Tzatziki)はギリシャの伝統料理
- ヨーグルト、オリーブ油、ニンニクがべース
- さっぱり風味で、特に夏に人気
- すりおろしたキュウリやレモン汁、ディルやミントなどのハーブも加える
- パンや肉料理、特にグリルした肉やケバブの付け合わせとして提供
- 地域や家庭ごとに味の違いが
「ジャジキ」
料理のつけ合わせ、パンにも。
きゅうり:1/2本
@おろしにんにく:小さじ1/2
@白ワインビネガー:小さじ1/2
@塩:小さじ1/4
@オリーブ油:大さじ1
無糖ギリシャヨーグルト:100g
① キュウリ(1/2本)はせん切り(粗みじんでも◎)
※ 粗めに切って食感を残す。
② 塩(少々)をして10分おき、水けをしっかりしぼる。
③ @を加えて和える。
④ ギリシャヨーグルト(100g)を加えてよく混ぜ、塩(適宜)で味を調える。
※ 水きりヨーグルトでも◎
ヤミーさん情報
- 生年月日: 1976年8月3日
- 出身地: 茨城県
- 職業: 料理研究家
- 経歴
- 女子美術大学卒業後、インテリア会社勤務
- テキスタイルデザインに従事
- 退職後カルディコーヒーファームに勤務
- 2006年から料理ブログ開始、2007年に書籍出版
- 2017年から「Yummy’s Cooking Studio」を主宰
- 料理スタイル:
- 世界の家庭料理
- スパイスやハーブを使った3ステップ料理
- 簡単パン
きょうのあさイチ
盛りだくさん。
おしまいに
ヤミーさんの生徒さんにも大好評なディップなんだそうです。
ヨーグルトのパックごと大量に作る方もいらっしゃるんだとか。
最後までお付き合いくださりありがとうございました。