sponsored
sponsored

【ためスノ】TAKAYU温泉パーラー|蔵王温泉の新定番!徹底ガイドと聖地まとめ

記事内に広告が含まれています。

米沢グルメを堪能しておりましたが、ちょいと空き時間ができたので、遠出したワケでして。

一瞬「GWなのに大丈夫か?」と案じましたが、無問題!

温泉街にある面白くて美味しいお店「TAKAYU温泉パーラー」、早速ご紹介します。

sponsored
sponsored

「TAKAYU温泉パーラー」とは?

突然ですが、当方、やや本物のラヴィットファンです(笑)
そして子はスノ担。
ならば行くでしょ?

2023年11月7日・14日(火)TBS系 朝の大喜利番組「ラヴィット」で放送された「ためスノin蔵王」。

子

「ためスノ」とは、スノーマンの舘さま&さっくんが、巷で噂の人気スポットを体を張って体験リポートする企画「お試しSnow Man!」の略なんです。

その中で
・佐久間大介さん(Snow Man)
・宮舘涼太さん(Snow Man)
・水田信二さん(当時、和牛←涙
・おいでやす小田さん
の4名が訪れたお店の1つが、ソーダ専門店「TAKAYU♨温泉パーラー」です。

こちらのお店は、蔵王の天然水で作るスッキリ自家製炭酸水が◎で、どこか懐かしい「ソーダ」が女性に大人気だそうです。

実際訪れたところ、温泉街に突然現れるお洒落なお店にビックリしました(笑)。

GWは暑かったので、お客様もひっきりなし。
温泉街のそぞろ歩きにソーダのテイクアウトがちょうど良い塩梅のようです。

温泉卓球

「ためスノ」では、店併設の「日本一変なラケットが揃う卓球場」で、師匠チーム(水田&小田)vs Snow Manチーム(だてさく)で卓球をすることに。

19種から選んだラケット

水田:スリッパ卓球スリッパ
小田:羽子板
だて:トイレスリッパ 
さく:普通の卓球ラケット☆

金魚すくいのポイは無理やろ(笑)

そうそう、卓球無料をかけて「けん玉チャレンジ」することもできます。

番組内で舘様がチャレンジしたからか?5連けん玉を手に取る強者も。
でも誰も成功せず(笑)。
やはり簡単ではなさそうです。

そのうち、けん玉は中の方にしまわれてましたけどね。
隠された?(笑)

だてさまは「王様のブランチ」でも5連けん玉を成功させてましたっけ。
なんてRoyalなんでしょう☆
一つ外しmenも可愛かった

5連けん玉の挑戦

・成功した場合は卓球1名分無料
・代表者1名が3回までチャレンジ
受付以外に成功しても無効←だて笑

ソーダ

ためスノ選

「ためスノ」では、卓球勝負に勝利した水田&小田ペアがソーダを勝ち取りました。

勝者のソーダ

小田セレクト:クリームソーダサクランボ(650円)
水田セレクト:フルーツソーダキョホウ(800円)

敗者だてさくは、ロケにまで携帯されていた「ビリビリ椅子」をくらい、ソーダにありつけませんでした。

スノーマンが飲んでたら、もっとバカ売れしただろうに(笑)
「ビリビリ椅子」がガチ勝負を生んだのか?
腕に差がありすぎたのか?
果たして…。

オレんち選

白桃&ラ・フランス
子

ソーダは、ミルク玉が美味かったwww、結構炭酸バチバチ系。

プリン

子

クリームチーズ味がめちゃうま。メープルソースかけなくていいかなって思ってたけど全部かけちゃった。

昔懐かしプリン&クリームチーズプリン(メイプル添え)

射的撃ちっぱなし

TAKAYU♨温泉パーラー」では、こんなこともできるそうです↓

おそらく日本でここしかない発散スポット。気がすむまで撃ちまくろう。

「TAKAYU♨温泉パーラー」HP

30分撃ちっぱなしの射的www。
温泉街のスナイパー養成かよ。
景品なしが最高のセンス!

アクセス・営業時間

TAKAYU♨温泉パーラー

【住所】山形県山形市蔵王温泉14 
【バス停】蔵王温泉バスターミナル5分
【電話】090-6456-0020
【定休日】水・木曜日 Instagram
【営業時間】10:00-12:00/13:00-17:30
【最終受付】ドリンク17:15 卓球・射的17:25
【駐車場】蔵王体育館前
【注意点】12-13時は昼休み!よき!

「TAKAYU♨温泉パーラー」を食べログでのぞく

sponsored

「in蔵王」聖地まとめ

聖地巡礼のためにまとめておきましょう。

蔵王大権現 大鳥居

・オープニングは蔵王山の入り口、大鳥居から。
・佐久間さんの運転でドライブ開始。

御釜

・車で30分。
・エメラルドグリーンに輝く神秘の絶景、パワースポット。
・標高1670m。
・天気が変わりやすく、霧が出やすいため、キレイに見られる確率30%!
・湖水は強酸性。藻以外生物の生息なし。
 腰痛は治りません(笑)
・天気や火山活動で通行止めあり。

子

30%!?端から期待できず除外。

🎦御釜ライブカメラ

ゼンライディングクラブ

・蔵王山ふもとへ移動。
・元競走馬で乗馬体験。
・大自然満喫アクティビティ。
・体重制限(75㎏)に注意。

「ゼンライディングクラブ」公式HP

蔵王ロープウェイ

・蔵王山麓駅⇔地蔵山頂駅
【往復】大人3,500円 子ども1,800円

蔵王山麓駅

・山形駅から車で45分。
・秋は紅葉のじゅうたん、冬は樹氷。

地蔵山頂駅

・17分で地蔵山頂駅。
・展望台からの眺め◎。
・恋人の聖地。

恋人へのひとこと選手権

くぼD「愛じゃない恋だ」
佐久間「一緒に暮らそっか」
宮舘「好きだー!!」
小田「俺自身より大切な存在は初めてやわ」
水田「俺は体のどこにでもピアスを開けられる」

「蔵王ロープウェイ」公式HP

蔵王温泉街

・蔵王山麓駅から徒歩10分。
・下湯共同浴場の手湯
・TAKAYU♨温泉パーラー
ろばた

激熱!あの4人スゴイ、あんなに長く手ぇ浸けられん笑
いやそれは強すぎなんよ

蔵王温泉大露天風呂

TAKAYU温泉パーラーから車で5分の公衆浴場。
足湯でも激熱な蔵王温泉だもの、蔵王温泉大露天風呂だってきっと熱いだろうって入浴せず!
でも悔しいので一応下って様子は見てきたのよ(笑)

おまけ

これがウマかったという備忘録。

たまごではありません。
南蔵王の「樹氷もち」(仙加苑)です。

これがホントに美味しかったの。
雪見だいふくをみっちり高級にした感じ?

子

クリームチーズ餅に後味グレープフルーツは初めての感覚

おしまいに

子

遠いしぐねぐね山道だったけど、わざわざ車を走らせる価値あり!

いや~、いい!
湯けむりと硫黄の香りがたまりませんな。
あまり広くはない温泉街をのんびりぐるり、こんくらいがちょうどええ。
癒やし系の聖地巡礼となりました。
もちろん、スノ担でなくても楽しめること請け合いです(付き添い目線)

最後までご覧くださりありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました