大人気番組「それって実際どうなの課」が局を変え、名前をちょいと変えて帰ってきました!
「巷のウワサ大検証!それって実際どうなの会」は、TBSテレビ(!)で放送されてしまったバラエティ番組です。
この番組では、世の中にあふれる「ウマイ話」や「長年の疑問」が本当のところどうなのか?を時間と手間を惜しまず徹底的に検証し、ありのままに届けることをテーマとしています。
あの番組と変わらず、身体を張ったロケが見どころで、視聴者もいろんな意味で力が入ってしまいます!(笑)
大好評の体重増減企画、今回は「関東グルメ」vs「関西グルメ」です。
関東風と関西風、同じ料理でも味付けが違います。一般的に関東風は味が濃く、関西風は薄味と言われており、使用する塩分量から「関西風の方が太りにくい」とされています。
果たして実際どうなのか?
双子のザ・たっちが食べ比べて検証しました。
検証方法
ザ・たっちの二人は栃木県出身だそうです。
- 弟・かずやは「関東風」
- 兄・たくやは「関西風」
- 検証期間は3日間。
- 二人とも同じメニューを同じ量食べる。
- 24時間同じ生活を送ってどれだけ体重差が出るかを検証。
- 専門家監修のもと実施。
検証1日目
「関東風」弟かずやは75.9㎏
「関西風」兄たくやも75.9㎏
からスタート。
「これはスタジオ盛り上がる!」
「これがプロ双子です」
朝「きつねうどん&おいなりさん」
関東風:かつおだし+濃口醤油+みりん
関西風:昆布だし+かつおだし+薄口醤油(少量)
関西風の見た目と味のギャップ!
関東の濃い味は、徳川家康が集めた労働者への塩分補充・労働力向上のため、濃い味付けの食事を振る舞ったことからといわれている(諸説アリ)
ただ、忘れがちだが、塩分濃度は薄口醤油の方が高い。
昼「雑煮」
4時間後。
関東風は澄まし汁で角餅。
関西風は白みそ仕立てで丸餅。
発酵食品使用により関西風の方が太りにくいか?
夜「すき焼き」
5時間後。
関東風:煮て食べる。
関西風:ザラメを入れて肉を焼き、醤油で味付け。肉を食べた後に野菜を煮る?
1日目の検証結果
「関東風」弟かずや(塩分11.3g)は75.9→76.1㎏
「関西風」兄たくや(塩分10.5g)は75.9→75.9㎏
検証2日目
朝「おでん」
関東風:かつおだし+濃口醤油
→はんぺん、ちくわぶ、つみれ、もち巾着
関西風:かつおだし+薄口醤油
→牛すじ、たこ、厚揚げ、がんもどき
大根の色に大きな違いが!
関東風:塩分3.1g
関西風:塩分2.2g
昼「焼きそば」
4時間後。
関東風:蒸し麺+ウスターソース
関西風:太めの茹で麺+焼きそばソース
関東風:塩分3.8g
関西風:塩分3.6g
関東・関西の関とは?
関所の関。
岐阜県:不破関
三重県:鈴鹿関
福井県:愛発関(あらちのせき)
夜「天津飯」
関東風:ケチャップ使用の甘酢餡
関西風:醤油ベースの餡
2日目の検証結果
「関東風」弟かずやは75.9→76.1→76.2㎏
「関西風」兄たくやは75.9→75.9→75.9㎏