「あさイチ」は、NHKが生放送でお届けする情報番組。視聴者に役立つ生活実用情報から、身近な社会問題、エンターテインメントまで、旬の話題を深掘りしています。
生活がちょっと楽しくなり、気持ちが軽くなるような内容が満載です。
キャスターを務めるのは、博多華丸・大吉さんと鈴木奈穂子アナ。彼らの親しみやすいトークと多彩なコーナーが、毎朝のスタートを明るく彩ります。
【放送日】2025年9月30日(火)
【放送局】NHK
【放送時間】月~金 8:15~9:55 ※祝日は無し
【番組名】あさイチ
【企画名】みんな!ゴハンだよ
【料理人】林亮平
【料理名】鶏とれんこんのカレーいり煮/かぶと柿の甘酢あえ
今週は「シェフのおうちごはん」
林亮平さん、なんてったって声がいい!
「今日直ぐ作って欲しい」とのことです♪
カレー粉の香りで「胃が前のめり」
「鶏とレンコンのカレーいり煮」
- 素材を炒めてから煮る和食の技法で、素材のうまみを閉じ込め、コクのある味わいに
- 子どもも大好き
- ビールのお供に
- 鶏もも肉:1枚(250g)
- れんこん:280g
- サラダ油:大さじ1
- 刻みしょうが:1片分
- カレー粉:小さじ1.5
- @湯:大さじ2
@酒:大さじ1
@砂糖:小さじ1 - @醤油:大さじ1
① 下ごしらえ
・ 鶏もも肉(250g)は水けをふき、余分な脂を除いて一口大に。
・ レンコン(280g)はよく洗い、皮ごと一口大の乱切り。
② フライパンにサラダ油(大さじ1)を熱し、ショウガ(1片)を炒める。
③ 香りが立ったら中火、鶏肉の皮面を下にして焼き、焼き色がついたらレンコンを加える。
※ あまり動かさずに焼き付ける。
④ 鶏皮がカリッと焼けたら、炒め合わせる。
⑤ 油がまわったらカレー粉(小さじ1.5)を振り、よく炒めて風味をつける。
⑥ @(湯大さじ2、酒大さじ1、砂糖小さじ1、醤油大さじ1)を加え、汁けがほぼなくなるまでいりつける。
※ テリ&ツヤ!
「かぶと柿の甘酢あえ」
- かぶと柿をあわせて、甘酢であえる副菜
- 「甘酢がおいしい!」
- 「塩梅がちょうどいい!」
- かぶ:中1個(100g)
- 柿:1/2個(100g)
- 塩:2g(かぶの重さの2%)
- 酢:16g(全体の重さの10%)
- 砂糖:8g(全体の重さの5%、酢の半分)
- ゆずの皮:適量
① カブ(100g)と柿(100g)は皮をむき、薄いくし形に。
② ポリ袋に入れ、塩をふってもみ、空気を抜いて10分おく。
③ 水けをしっかりしぼって柿とあわせる。
④ 重さを量り、酢、砂糖、刻んだゆずの皮をあわせて混ぜ合わせる。
林亮平さん情報
林亮平さんについて簡単にまとめました。
- 生年月日:1976年
- 出身地:香川県丸亀市
- 職業:和食シェフ
- 家族:妻と子ども二人
- 経歴:
- 立命館大学卒業後、「菊乃井」に入社
- 2010年、上海万博の日本産業館内料亭「紫」料理長
- 2015年、菊乃井赤坂店渉外料理長
- 2018年、東京・青山に「てのしま」をオープン
- 料理スタイル:菊乃井で培った伝統の和食をベースに、家庭で使えるプロの技を提案
- その他:いりこ文化の発展を目指し、手島(てしま/香川県丸亀市)での開業を計画中
おしまいに
最後までお付き合いくださりありがとうございました。