「あさイチ」は、NHKが生放送でお届けする情報番組。視聴者に役立つ生活実用情報から、身近な社会問題、エンターテインメントまで、旬の話題を深掘りしています。
生活がちょっと楽しくなり、気持ちが軽くなるような内容が満載です。
キャスターを務めるのは、博多華丸・大吉さんと鈴木奈穂子アナ。彼らの親しみやすいトークと多彩なコーナーが、毎朝のスタートを明るく彩ります。
個性的な「ご当地回転すし」の特集。
ご当地店でも関東に出店してたりするので、MEMO。
ふらふら行ってみよう。
てか、ミキ昴生、出禁じゃなかったのね(笑)
意外に寛大だったNHK、ありがとう。
今日こそは漫才見れるかな?
何事も起こりませんように。
大吉先生の審査員(笑)
先生の推しネタは「箸置き」
「とんでもなくやりづらかった」
ウワサのトム・ブラウン回⇒「スズメバチ・毒ヘビ・クラゲ」刺されたら?噛まれたら?
というワケで、前回放送分に追記しました。
7/30:回転寿司評論家:米川伸生さん
9/17:同上、全日本回転寿司MVP選手権の発案者!
比較
NHKっぽいわw
大手チェーン
- 主にロボットが握る全国均一の味
- 安さが魅力
- 一皿115~350円(一例)
グルメ系
- 主に寿司職人が握るご当地ネタ
- 個性的なメニュー
- 一皿130~650円(一例)
地方の名店
トリトン
おススメされたので池袋行ってみた。
3時間待ちだった(笑)
それはもう夕飯よ!?
でもシステムが優秀で他でお買い物ができて時間潰せた(アプリ詳細は子しか分からんw)
空腹のあまり、駅弁フェアで牡蠣つまんでしまった(敗北)
回転寿司はココに決めた。
タコの卵、おかわりした(笑)
クリーミーで酒欲しくなった
次は山わさびツーンの「かっぱ」もいってみようかな
とやま鮨
- 昆布じめ
- 昆布巻き
海天寿司ー富士丸
- 深海魚
- 揚がった時のお楽しみ
活魚寿司
- 釣り人から魚を買い取り、寿司ネタに
魚鮮
- 海なし県も◎
- 岐阜高山
いちもん
- 大粒黒豆納豆
- うずらの卵
- 鯛+みそ漬け大根
軍艦には納豆に食べる醤油が散ってるんだ
納豆めっちゃおいしそう!
魚魚丸
- 今どき珍しく流れている
- 皿に当たりが
- 子どもが好きなネタに当たりが多い?
- わら焼きショー
- 競り
- おいしいは当たり前
- エンタメのレベルを上げる!?
鮨ざこや
- 熊本県
- 寿司が舟にのって流れてくる
- 客が船酔いして倒れることも?
- おそらくアルコールのせい(笑)
チェーン店のご当地色
- しめさばの細巻き(北海道)
- 上えび天にぎり(東海エリア)
- 寿司ケーキ(秋田)
寿司皿
- 7割は石川県で製造
- ワンハンド寿司用
- 頑丈さが命
- 渦巻状の段差
- 接地面少なくしてシャリがとりやすく
- 一枚ずつ手作業!
- シルクスクリーン
- 多いときは1日2,000枚
コロナと迷惑行為
- 回転寿司の企業は全国400社弱
- 9割以上は回していない!
- いたずら行為がなくなる
- 握ってすぐが食べられる
- オーダー制
- ロスがなくなる
- 選ぶ楽しみ、エンタメ性が消える
- 寿司が流れている店を利用したい:52.7%
視聴者より
- のれそれの軍艦(高知)
- あなごの稚魚
- ほっけのにぎり(北海道)
- 焼きトウモロコシにぎり(岩手)
- こぼれイクラ、こぼれ甘エビ
7/30放送中断
8:25ごろ地震
8:37あたりから出演者の目線が泳ぎ出して不自然な気がしましたが
8:38に津波注意報道(のちに警報)に切り替わり
8:50に「あさイチ」はお休みにします ご了承ください のテロップが出ました。
おすすめ記事
やらかした!
ミキ昴生、言うてもうた!
昴生「金沢まいもん寿司とか…」
大吉「そろそろNHK意識して」
亜生「注意されてたやん!打ち合わせで。店名はあかんぞ、て。さんざん言われてたやん!」
にいちゃん、アホなん?爆
鈴木アナが視聴者へ「NHKなので店名や商品名をうまく避けていただけるとありがたいです」と。コレはいつもの呼びかけなんだけど、昴生は嫌味にとったらしく不満げ(笑)
そして地震報道により、ミキの生漫才がなくなっちゃいました。
不憫さ、さすが(笑)
でも仕方ない。
あのラヴィットでさえ津波報道に切り替わるくらいだから。
どうか津波の被害がありませんように…。
最後までお付き合いくださりありがとうございました。
…固定電話に加入したときのお金は解約しても「戻ってこない」
→支払ったのは「施設設置負担金」だから



