sponsored
sponsored

【DAIGOも台所】「いわしの照り焼きごはん&イワシのごま照焼き」|ツナマヨぽん

レシピ
記事内に広告が含まれています。

DAIGOさんのペースがなんだか癒される「DAIGOも台所」。

こちらは「日々の献立を複数提案し悩みを解消する」というコンセプトの料理番組だそうです。

プロ考案の家庭料理を複数紹介していただけるので、献立の悩みが軽減される方もいらっしゃるでしょう。
そして「ひと手間でおいしくなる料理」とうたい、ちゃんと手間を大切にしているところにプロの矜持をみたりなんかして。

知らないでいることと、知ってて端折ることってなんか違う気がするからさ←言い訳だな(笑)

とにかく、単に面白番組として見てしまうので後からのレシピチェックは欠かせません(笑)

金曜日は、山本ゆりさんのカジュアルなレシピってところもメリハリがあっていいな。
ゆりさんの本、うっかり図書館で読んでしまって、笑いをこらえるのがしんどかった記憶があるわ。

【放送日】2024.6.22(木)
【放送局】テレビ朝日系
【放送時間】毎週月~金13:00-13:45
【番組名】DAIGOも台所~きょうの献立何にする?~
【企画名】おふくろの鰯レシピ
【料理人】簾 達也 先生
【料理名】イワシの照り焼きごはん

>>関連タグDAIGOも台所 

sponsored
sponsored

「いわしの照り焼きごはん」

材料(2人分)

いわし(頭・内臓を除いたもの):4尾
アスパラガス:2本
長ねぎ:1/2本
白いりごま:大さじ1
ごはん:適量
塩:適量
小麦粉:適量
サラダ油:大さじ1

【煮汁】
砂糖:大さじ1
酒:大さじ2
みりん:大さじ2
醤油:大さじ2

作り方

① 下ごしらえ
・ イワシ(4尾)は手開きし、背びれを切り取る。薄く(適量)をして、両面に小麦粉(適量)をまぶす。
・ アスパラガス(2本)は3cm長さに切る。
・ 長ネギ(1/2本)は小口切り。
・ 煮汁の材料、砂糖(大さじ1)、(大さじ2)、みりん(大さじ2)、醤油(大さじ2)を合わせる。
② フライパンにサラダ油(大さじ1)を熱し、イワシの皮目を下にして入れ、アスパラガスを加えて強火で焼く。
③ 焼き色がついたら身をサッと焼いて取り出す。フライパンに煮汁を入れて中火で煮つめる。
④ 少しトロミがついたら、イワシアスパラを戻し入れ、煮汁をかけながら絡める。
⑤ 器にごはんを盛り、イワシ
アスパラガスを盛り、煮汁をかけていりゴマをふり、長ネギをのせる。

【1人分】622kcal 塩分3.5g

合わせる一品「カニかまもやし」

公式のおススメは「かにかまともやしのマヨポン酢和え」です。
参考までに類似レシピをあげておきますね。
…類似?(笑)

「キャベツのツナマヨぽん」

家事ヤロウ!!!和田明日香さんのレシピ。

材料

ツナ缶:1缶
マヨネーズ:適量
ぽん酢:適量
きゃべつ:50g

作り方

① ツナ缶の油をきりボウルに入れる。
② マヨネーズポン酢を加える。
③ せん切りキャベツを加えて混ぜる。
※ 小ねぎを振ったらなお◎
※ さっぱり希望はポン酢多め。
※ ガッツリ飲みはマヨ多め笑 

sponsored

「いわしのごま照り焼き」

材料(2人分)

いわし(体長18㎝):8尾
長ねぎ:1本
ベビーリーフ:適量
白いりごま:適量
塩:適量
小麦粉:適量
油:適量

【ごまだれ】
練りごま:10g
酒:大さじ3+1/3
砂糖:小さじ1/2
みりん:大さじ2
醤油:大さじ1+1/3

作り方

① 下ごしらえ
・ イワシはうろこ・頭・内臓を取り除いて水で洗う。手開きにして腹骨、背びれ、尾を取り除き、をふって小麦粉をまぶす。
・ 長ネギの半分に細かく切り込みを入れて3㎝長さに切る。
・ 残りの長ネギは芯を除いて3㎝長さのせん切り、水で洗って水けを絞る。芯は3㎝長さに切る(白髪ネギ)
・ ゴマだれの材料を混ぜ合わせる。
② フライパンに(適量)を熱し、イワシを皮目から入れる。
③ 切り込みを入れた長ネギを加えて中火でこんがり焼く。
④ ゴマだれを加えてイワシにかけながら煮詰める。
⑤ 器にベビーリーフを敷いてイワシを盛る。
⑥ いりゴマを散らして白髪ネギをのせる。

【1人分】469kcal 塩分2.3g

いわしのプチ情報

イワシは、栄養価が高く健康に良い食材として知られています。特に以下の栄養素が豊富です。

  • ビタミンB群(特にB12、ナイアシン): 神経機能をサポートし、エネルギー生成を促進。
  • ビタミンD: カルシウムの吸収を助け、骨の健康を保つ。
  • EPA (エイコサペンタエン酸): 血液循環を改善し、心臓病のリスクを低減。
  • DHA (ドコサヘキサエン酸): 脳の健康を維持し、認知機能を向上。
  • カルシウム: 骨や歯の強化に必要で、イワシは骨ごと食べることで効率的に摂取可能。

おしまいに

手開きが好きな人~?
あのグニュッと感がたまらんのだよ、ぐふふ。

最後までお付き合いくださりありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました