sponsored
sponsored

「あけがらし」どこで購入?おとりよせ方法と正規価格?食べ比べ感想も

グルメ
記事内に広告が含まれています。

思いがけない出会いって
旅の醍醐味ですよね。

今回は高畠町へのドライブ中に出会ってしまった「あけがらし」の
・購入場所
・標準的な価格
・お味☆
そして待望の通販再開情報についてお知らせします。

sponsored
sponsored

掘り出し物がたくさん

米沢観光中
近隣、高畠町へのドライブで
よねおりかんこうセンターへ立ち寄りました。

たくさんのお土産と産直品が並び
ラ・フランスのソフトだ
米沢牛の串焼きだと
観光客を誘惑するのであります。

どれもこれもまぁウマそうで。
酷いところだよ全く(笑)

あらためて
高畠町、山形県、頑張ってるなと。

もらって嬉しいセゾンファクトリーのドレッシングは、埼玉の田舎でも見かけるし
飲む酢を牛乳に混ぜていただいたり

高畑ファームも有名で、ミニジャムの食べ比べなんかも楽しいし。
栗がうまいのよ

威風堂々「あけがらし」

で、「簡単に財布は開くまじ」と厳しい目で吟味していたところへ…。

凛とした佇まいが目に飛び込んでたのです。

ただもんじゃないな

あけがらし

聞いたことないけど。

POPからも尋常ならぬ圧が感じられましてね。
かつて門外不出だったという「あけがらし」を
迷わず購入してしまいました。

「江戸時代より当醸造家の家族だけが食べていた『秘味』でございます」
ビンの上掛け紙より

いいのよ、このレトロ感が
sponsored

有名人御用達

なんでも

・氷川きよしさん
・知念里奈さん
・宮田俊哉さん(Kis-My-Ft2)

が紹介しているそうで。

あけがらし

仕込みからし麹に麻の実を
あしらったいにしえの食
商品に同封された説明書きより

奇跡の自然食なんだそうです。

転売に注意!

ちなみに当方は
よねおり観光センターにて
税込724円で購入しました。
…その後若干値上がりしています。

あまりにも高いものはスルーするのがよろしいかと。

公式で販売再開

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-1-21.jpg

 お知らせ 2021年1月28日

    ☆受注再開のお知らせ

    大変お待たせをいたしました。令和3年1月28日より
   ホームページからの受注を再開させていただきます。
   昨年メディアで度重なりご紹介頂いたことで、昨年8月以降
   ホームページからのご注文承りを休止せざる得ない状況が続いて
   おりましたこと、お客様に大変ご不便をおかけいたしました事を
   深くお詫び申し上げます。

   なお、一度にご用命が集中いたします場合は、返信及びお届けまで
   お時間を頂戴せざる得ないかとも存じますので、どうかご理解の上
   ご注文賜りますようお願い申し上げます。

   山一醤油 九代目当主 齋藤弥助 拝   
  
   
公式HP

公式オンラインショップはこちら

実は「あけがらし」
複数買いがおススメなんです。

というのも…

食べ比べすべし

あけがらし」は食べ比べが必要なお品であります。
といいますのも

瓶詰から1~2か月】は
爽やかな辛味(爽味期

瓶詰から3~6か月】は
熟成した辛みと麹から出た甘味が醸し出される(熟味期

と明記されておりまして。
麹による風味の変化を楽しみ、食べ比べを楽しむのが正しい流儀だからです。

名の由来

これ↑のぶっちゃけ版がHPに記されています。
こちら→http://akegarashi.jp/framepage1.htm

食べ方

↑読めますかしら?
要は何にのせてもよいってことですな。
分かるわー。

でも
酒のアテとしてちびちびやるのが最高であります。

決してインパクトや派手な辛味などはありません。
滋味深さや品の良い風味を楽しむタイプのおともだと思います。
品良く深みのあるモロミ味噌?
高級寿司屋の醤油の後味?

おしまいに

一番最初に立ち寄った場所で購入したもんだから、もうソワソワしてすぐに食べたくて。
道中、気もそぞろでした。

こりゃまた良きお品とめぐり会えました。

次は【瓶詰から3~6か月】の熟味期まで味わってみたいです。

以上
偶然出会ったものが芸能人御用達の逸品だったというお話でした。
最後までお付き合いくださりありがとうございました!

追記

やりました!

ふふふ♪
複数入手して食べ比べ実施中です。
幾分マイルドな気がするような…?
まぁ、どの時期に食べても美味しいってことだな(笑)

タイトルとURLをコピーしました