「バナナマンの早起きせっかくグルメ!!」は、「美味しいグルメを観て お腹を空かせて 最高の朝ごはんを食べてもらう」ことをコンセプトにした番組です。
バナナマンの設楽統さんと日村勇紀さんが出演し、視聴者から寄せられた写真やエピソードを紹介しつつ、全国各地の美味しいグルメを取り上げています。
早朝から食欲を刺激する罪なグルメバラエティであります。
今回は包んで楽しい手巻きグルメが紹介されました。
家でマネできそうなアイデア満載です。
クオリティは徐々に揚げていけばよろし、まずは真似て楽しみましょうよ(笑)
「キーマを大葉で。」
武蔵小山「酒場 こば千代」で提供されるメニュー「キーマを大葉で。」。
設楽「キーマたっぷり入れても良かったかも」
日村「コレどんどんいっちゃう」
設楽「カレーと大葉ってこんな相性いいの」
日村「コレだったらライス欲しいとか言わないよ」
これは大葉の大量消費にもってこいのメニューですね。
このキーマカレーには、大葉に合うためのポイントがあります。
青じそ
キーマカレー
① 青じそにキーマカレーをのせて包む。
※ キーマカレーには刻んだ九条ネギとパルメザンチーズがふってある。
【ポイント】
※ カレーにはトマトがたっぷり入っている。辛くない、ちょっと酸味のあるジューシーな感じ。
※ 塩味の効いたキーマカレー。
「ポピア」
大阪府大阪市「モダンチャイニーズブラッセリ―HALOW」で提供されるメニュー「ポピア」
なんそれ?
「ポピア」とはシンガポールの家庭料理。
薄皮のクレープ生地に好きな具材とソースをのせて、包んでいただく。
設楽「うわっ、外国。複雑な味」
日村「大好きコレ」
【具材】
主:細切り豚肉、切り干し大根、たけのこ、椎茸の炒め物。塩味
① 野菜のピクルス
② 赤玉ねぎ
③ フライドエシャロット
④ もやし
⑤ 唐辛子
⑥ パクチー
⑦ ピーナッツ
⑧ 錦糸卵
【ソース】
① 麻辣ソース
② サンバルソース(チリソース)
③ 甜麺醤
① 皮の中央にメインの肉&切干をのせる。
② 好きなものを好きなだけのせる。
③ ソースをかける。
④ 両サイドを折り、上下を折り込む。
「八ッ橋包み」

京都府京都市「nikiniki」で提供されるメニュー「カレ・ド・カネール」
創業335年、聖護院八ッ橋総本店がプロデュース。
季節によって皮の色が変わる。
これはマネできそうにないですね(笑)
「八つ橋だ!」
おしまいに
手巻き料理は、食事を楽しい体験に変えちゃいますね。
具材を自由に選んで、自分だけのオリジナルを作ったり、新しい組み合わせを試したり、好みに合わせて調整したり。
食事の楽しみ方を再発見する素晴らしい方法なのかもしれませんな。
最後までお付き合いくださりありがとうございました。